-
はてブしとく

- 最終更新:2014-01-28 22:30
![]() ![]() |
ポケットモンスターブラック2、ホワイト2 発売日:2012年06月23日 ポケットモンスター ジャンル:RPG 公式サイト ポケモングローバルリンク |
メダル情報
ポケモンBW2にはPS3のトロフィーシステムのような
やり込み具合を表す「メダル」というものがある。
全255種、コンプリート難易度はプレイ環境によって大きく変わり、
街中・駅周辺に住んでいる人は[まぁ何とかなる]
田舎住まい、1人プレイでは[激難・無理ゲー]
高度テクニック等は必要無く、時間をかければ大抵のものは取れるが
オンライン環境・前作必須、大勢で集まらないと無理なレベルのものも。
自慢できる友達でもいない限り自己満足の世界だが、
遊び要素が多いので、メダル獲得も兼ねてプレイするとさらにポケモンが楽しめてお勧め。
いつもと違った楽しみ方ができて面白い。
以下、全てのメダルの取り方やコツ、効率よく集めていく攻略の仕方など・・・
▽目次
[重要]BW版PGL終了とXY特別メダルプレゼント
BW向けPGL終了により、事実上新規プレイヤーのメダルコンプ不可へ。
→2014年1月14日終了に向け、2013年10月から順次サービス停止。[公式のお知らせ]
→BW版PGLのやり込み具合によりXYで特別なメダルが貰える![公式ページ]
※12月10日から新たにポケモンを眠らせる事ができなくなるで注意。
| BW版でのやり込み度 | XY版での特別限定メダル |
|---|---|
| ゆめポイント総数 | 5万/10万/20万ポイントでそれぞれ獲得 |
| きのみで購入した家の数 | 1/4/8軒でそれぞれ獲得 |
| きのみで購入した家具の数 | 1/20/50個でそれぞれ獲得 |
| きのみで購入したポケモンドールの数 | 1/50/100個でそれぞれ獲得 |
| グローバルユニオンで 総合ランキングに入った事がある ※現行シーズン10は対象外 |
100位以内 |
| 大会に参加してランキングに掲載された回数 | 1回/4回/8回 |
※今更やり込んで達成できるものでもないので、PDWで狙えそうなものだけ頑張ってみる等。
ずっとやり込んできた人達のための救済措置・特典だと思われる。
※上記の特典メダルを受け取るには、
2014年1月14日までにポケモンXYを新PGLに登録しておく必要がある。
特典の提供は2014年1月28日。既に付与済み。
XYではゲーム中ではメダルの表示や獲得等は無く、
新PGLのマイページでのみ表示・確認する事ができる仕様になっている。
メダルを多く集める事で冒険に役立つ特典も。
メダル獲得について
- 獲得条件を満たしているとポケモンセンター内にオジサンが現れる
- 獲得日時はDSの時計と連動
- 効率よく集めるならクリア後推奨
- キー交換無く難易度を低くできる[ホワイト2]の方が集めやすい
▼攻略メモ
- 殿堂入りポケモンまとめ:パーティ参考
- ジョインアベニュー/全フェスミッション攻略まとめ
- ポケウッドのグッド、カルト条件と攻略手順
- ポケモンミュージカルグッズ一覧と攻略
- 隠し穴の場所と出現ポケモン
- 黒の摩天楼と白の樹洞を攻略
- 観覧車デートまとめ
- 攻略チャート兼プレイ日記
▼便利情報
- BW2イッシュ図鑑埋め、出現場所一覧
- レベル上げ、タブンネボム
- 努力値稼ぎの場所
- お金稼ぎ
- タイプ相性・弱点相関図
- モンスターボールの捕獲率
- 捕獲用おすすめポケモン
- 技マシン入手法一覧
- 教え技(かけら)、合体・究極技等
- BP交換道具や技マシン
▼1日1回PDWをプレイ!!※新規登録は既に不可
ポケモングローバルリンク(2014年1月14にて終了)
目次/並び順は「種類別」
スペシャルメダル(金色)
メダル獲得数=やり込みの度合いを示す金色のメダル。
| 名称 | 入手方法・備考等 |
| はじめのいっぽ | 序盤、サンギタウンでメダルボックスを貰うイベントで自動入手 |
| ゴールインプライズ | メダルを50枚集め、ヒウンシティのメダル事務局2Fで表彰される |
| ルーキーメダリスト | メダルを50枚集め、ヒウンシティのメダル事務局2Fで表彰される |
| エリートメダリスト | メダルを100枚集める |
| マスターメダリスト | メダルを150枚集める |
| レジェンドメダリスト | メダルを200枚集める |
| キングオブメダリスト | これ以外の全てのメダル254枚を集める |
冒険メダル(オレンジ色)
イッシュ地方を隅々まで回り、ポケモンを捕まえる等で集まっていく。合計98枚。
※BW向けPGL終了(2014年1月14日~)以降は赤字のメダルは入手不可能に。
| 名称 | 入手方法・備考等 |
| ライトウォーカー | 5,000歩分、歩く・ダッシュする |
| ミドルウォーカー | 10,000歩分、歩く・ダッシュする |
| ヘビーウォーカー | 20,000歩分、歩く・ダッシュする |
| めいよのあしあと | 100,000歩分、歩く・ダッシュする |
| ちまちまレポーター | 10回レポートに記録する |
| せかせかレポーター | 20回レポートに記録する |
| すらすらレポーター | 50回レポートに記録する |
| きせきのペンさき | 100回レポートに記録する |
| ポケセンファン | ポケモンセンターで一定回数以上回復させる。 序盤で勝手に入手する程度なので楽。 |
| かんばんにゅうもん | 5か所の「お得な掲示板」を見る |
| かんばんめいじん | 15か所の「お得な掲示板」を見る ⇒お得な掲示板の場所まとめ |
| ラクガキせんりがん | 「掲示板」の裏に書かれた落書きを発見する ※クリア後、サンヨウシティ下、2番道路の掲示板裏を調べる |
| ビギナーツーリング | じてんしゃに初めて乗る |
| イージーツーリング | じてんしゃに30回乗る |
| ハードツーリング | じてんしゃに100回乗る |
| 走るでんせつ | じてんしゃに500回乗る ※乗り降りを繰り返すだけでもおk登録後にY連打とか |
| ぼろのつりびと | 初めてポケモンを釣る |
| いいつりびと | 10回ポケモンを釣る |
| すごいつりびと | 50回ポケモンを釣る |
| いれぐいフィッシャー | 100回ポケモンを釣る ※逃げても可 |
| ノーマルコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のノーマルタイプのポケモンを全て捕まえる ※もちろん「交換」や「旧作」から持ってきてもOK |
| ほのおコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のほのおタイプのポケモンを全て捕まえる |
| みずコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のみずタイプのポケモンを全て捕まえる |
| でんきコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のでんきタイプのポケモンを全て捕まえる |
| くさコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のくさタイプのポケモンを全て捕まえる |
| こおりコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のこおりタイプのポケモンを全て捕まえる |
| かくとうコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のかくとうタイプのポケモンを全て捕まえる |
| どくコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のどくタイプのポケモンを全て捕まえる |
| じめんコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のじめんタイプのポケモンを全て捕まえる |
| ひこうコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のひこうタイプのポケモンを全て捕まえる |
| エスパーコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のエスパータイプのポケモンを全て捕まえる |
| むしコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のむしタイプのポケモンを全て捕まえる |
| いわコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のいわタイプのポケモンを全て捕まえる |
| ゴーストコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のゴーストタイプのポケモンを全て捕まえる |
| ドラゴンコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のドラゴンタイプのポケモンを全て捕まえる |
| あくコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のあくタイプのポケモンを全て捕まえる |
| はがねコレクター | イッシュ図鑑(BW2)のはがねタイプのポケモンを全て捕まえる |
| イッシュコレクター | イッシュ図鑑(BW2)を完成させた後、ゲームフリークで表彰される ⇒イッシュ図鑑(BW2)埋め・完成用:出現場所一覧 |
| ぜんこくコレクター | ぜんこく図鑑を完成させ、ゲームフリークで表彰される。 (ケルディオ等の配信系は対象外) |
| はこいり30 | ボックスにポケモンを1ボックス分、30匹預けている |
| はこいり120 | ボックスにポケモンを4ボックス分、120匹預けている |
| はこいり360 | ボックスにポケモンを12ボックス分、360匹預けている |
| ボックスマックス | ボックスに720匹預けていっぱいにする ※クイックボールを常に大量に持ち歩き、 日頃から出会った野生ポケモン全てに1ターン目で投げる習慣を。 |
| キャプチャーキング | 1日の内に50匹以上のポケモンを捕まえる ※同じポケモンを捕まえてもOK。クイックボール乱射が楽か。 ※通信交換による入手でも可 ※日付が変わるとリセットされるので狙う時間帯は余裕のある日中に。夜は危険w |
| ベンダーマスター | 自動販売機で飲み物を10回以上買う |
| ワンモアドリンク | 自動販売機で飲み物を買い、当たりを出す |
| エボルブホープ | ポケモンを初めて進化させる |
| エボルブテクニシャン | ポケモンを合計10回進化させる |
| エボルブエキスパート | ポケモンを50回進化させる |
| あるくしんかろん | ポケモンを100回進化させる |
| エースパイロット | 何度か「そらをとぶ」を使って移動すればおk |
| ハッスルマッスル | 何か所か「かいりき」を使って岩を動かせばおk |
| ガサいれのたつじん | 空っぽのゴミ箱を2度以上調べる。 |
| おとしものシーカー | 見えない道具を初めて発見する |
| おとしものハンター | 見えない道具を10個発見する |
| おとしものコレクター | 見えない道具を50個発見する |
| おとしものキング | 見えない道具を150個以上発見する ※ダウジングマシンを常時起動させて最初から回るのが確実か。 「きのこやかけら」等は1日経つと復活する事があるのでその内取れる。 |
| ネーミングキング | 捕まえたポケモンにニックネームを10回付ける ※捕獲後にこまめにつけてればすぐ取れる |
| テレビっこ | テレビ番組を何度か見るだけ |
| じょうれんカスタマー | いろいろなお店で買い物をする →買い物回数累計なのか、 買い物をした店の数なのかイマイチ不明。 とは言え、多くの人が勝手に入手できるレベルなので 気にする事は無い。その内取れる。 自分はクリア後しばらくして取れてた。 |
| ぜいたくエントリー | 合計10,000円使う |
| ぜいたくグレート | 合計100,000円使う |
| ぜいたくスペシャル | 合計1,000,000円使う |
| スーパーミリオネア | 合計10,000,000円使う →[安売りパワー]中に大量購入 →まとめて売る を繰り返す。 >お金稼ぎの方法まとめ |
| かいものじょうず | プレミアムボールを貰う。 ※お店でモンスターボールをまとめて10個買えばOK |
| スイートホーム | 自宅で母親に話かけて休む |
| すれちがいファースト | 初めて誰かとすれ違った |
| すれちがい30 | 合計30人とすれ違う |
| すれちがい100 | 合計100人とすれ違う |
| ラッシュアワー | 合計1000人とすれ違う |
| デルパワー+ | 初めてデルパワーを使う |
| デルパワー++ | デルパワーを10回使う |
| デルパワー+++ | デルパワーを50回使う |
| デルパワーMAX | デルパワーを100回使う >デルパワーの使い方と効果 |
| うとうとキャプチャー | ハイリンクの森で初めてポケモンを捕まえる。 |
| すやすやキャプチャー | ハイリンクの森で合計10匹捕まえる。 |
| ぐっすりキャプチャー | ハイリンクの森で合計50匹捕まえる。 |
| ゆめであいましょう | ハイリンクの森で合計100匹捕まえる。 ※ポケモンドリームワールドを毎日利用して3か月はかかる… >初代DS・DSLiteの裏技で期間を短くする事も |
| かくしあなのたつじん | 隠し穴全20か所を全て見つける >隠し穴の場所と出現ポケモン |
| タマゴビギナー | 初めてポケモンのたまごを孵化させた |
| タマゴブリーダー | タマゴ孵化10回 |
| タマゴアスリート | タマゴ孵化50回 |
| せいめいのしんぴ | タマゴ孵化100回 ※孵化が倍早くなる特性「ほのおのからだ」を利用したり、 アベニューの「保育所」をこまめに利用すると捗る |
| そだてやマニア | クリア後、 3番道路の「育て屋」にたくさんポケモンを預ける ※計100回?くらい即出し入れを繰り返すだけでも可。 |
| たいこのロマンチスト | クリア後、 シッポウシティの博物館で「カセキ」を復元させる |
| ピュア&イノセント | Nの友達だったポケモンを捕まえる。(親:N) ※出現すると特殊なエフェクトが入るですぐ気づく >Nのポケモンの一覧 |
| ラッキーカラー | 色違いのポケモンを入手する。 色違いが出現する確率は「1/8192」と奇跡的なので期待できない。 ⇒クリア後、黒の摩天楼,白の樹洞のクリアで色違い[フカマルorミニリュウ]を貰える ⇒クリア後、イッシュ図鑑完成で行ける[自然保護区]で色違い[オノノクス]を入手可 ※交換で手に入れてもおk |
| ポケルスハンター | ポケルス付きポケモンを入手する ※ポケルスが発症する確率は、戦闘後「3/6556」と色違いよりも遥かに低い。 持っていない場合は誰かから交換で貰うしかない。 GTSでポケルス付きを引き当てるまで交換しまくるのも手。 |
| ヒウンばんちょう | 春・夏のヒウン下水道でなみのりを使って行ける北西の階段の先の空き地で3連勝。 ※秋・冬の際はペナルティ覚悟で時間を変えたり。 |
| てつどうマニア | カナワタウンで全ての車両(全11種)の説明を聞く。 ※日付を1日ずつ変更していくと早い。 >電車の種類と条件、説明まとめ |
| ホエルオーウォッチ | マリンチューブに現れるホエルオーを見る ※午後3時から5時までに出現 >マリンチューブでホエルオーが出る条件 |
| かおだしメモリアル | クリア後、セイガイハシティの顔出し看板で記念写真を撮る |
| じゅうきマニア | ネジ山にいる重機マニアのクイズに5問正解。1日1回挑戦できる。 >重機マニアのクイズと正解 |
| いせきマイスター | クリア後、サザナミタウンでライバルから貰える「ダイビング」で行ける 「海底遺跡」の最深部で、「こだいのおうかん」を入手する 探索中、要フラッシュ,かいりき。 >参考動画[youtube] |
| ダイヤモンドダスト | セッカシティでダイヤモンドダストを見る ※「12月31日」の設定で見られる |
| ブリッジマニア | イッシュ地方の全ての橋を訪れた |
| イッシュいっしゅう | イッシュ地方の全ての街を訪れた ※ユナイテッドタワー含む(外国人とGTS等で通信すると出現) >ユナイテッドタワーへの行き方と条件 |
| アドベンチャーキング | 「冒険」カテゴリーのメダルを全て集める |
戦闘メダル(青色)
対戦に関したやり込み、成績のメダル。合計56枚。
| 名称 | 入手方法・備考等 |
| バトルもんかせい | 100回戦闘する |
| バトルしはんだい | 200回戦闘する |
| バトルししょう | 400回戦闘する |
| れきせんのもさ | 2000回戦闘する トレーナー、野生問わずの回数。 「サウザンドウィナー」の回数を稼げるよう イッシュの難関で戦えば無駄も無い。 |
| たいせんふれっしゃー | 初めて通信対戦をする |
| たいせんパイオニア | 通信対戦10回 |
| たいせんエキスパート | 通信対戦50回 |
| ボーントゥバトル | 通信対戦100回 ※すぐ降参してもOK |
| コイキングアワード | 戦闘中に「はねる」を使う ※序盤で出現するルリリが覚えている |
| ネバーギブアップ | 戦闘中に「わるあがき」を使う ※全技のPPが無くなると「わるあがき」になる |
| からぶりめいじん | 相手のタイプに対し「効果がないみたいだ…」の技を使う |
| ばつぐんのたつじん | 相手のタイプに対し「効果は抜群だ!」の技を多く使う |
| バトルニュートラル | バトルサブウェイに初めて挑戦 |
| バトルアクセレーター | バトルサブウェイに10回挑戦 |
| バトルトップギア | バトルサブウェイに50回挑戦 |
| ぼうそうとっきゅう | バトルサブウェイに100回挑戦 ※すぐ降参して回数を稼ぐのが早い |
| シングルエクスプレス | シングルトレインのサブウェイマスターに勝利 |
| ダブルエクスプレス | ダブルトレインのサブウェイマスターに勝利 |
| マルチエクスプレス | マルチトレインサブウェイマスターに勝利 ※マスターはいずれも21人目(要20連勝)で登場。 |
| けんていスターター | クリア後、ライモンシティで受けられる バトル検定に初めて挑戦 |
| けんていファン | バトル検定10回挑戦 |
| けんていマニア | バトル検定30回挑戦 |
| トライアルマスター | バトル検定50回挑戦 ※すぐ諦めて繰り返すと早い |
| EXPミリオネア | 経験値を1日で100万稼ぐ ※自分のレベルが低い程経験値が増加。 つまりLv1のポケモンに経験値が入るようにすると早い。 >お勧めの経験値の稼ぎ方 |
| BPミリオネア | BPを累計100獲得する。使ってもおk >BP交換アイテム一覧 |
| たんさくハンター | 揺れる草むらや土煙に何度か入るだけ |
| バトルリピーター | ライモンシティのビッグスタジアムやリトルコートで合計30人と戦う。 ※日付が変わると再出現するのでその内取れる |
| サンセットクルーズ | ヒウンシティの「ロイヤルイッシュ号」に10回乗る ※1日1回、夕方の時間帯だけ乗船できる。すぐ降りても可。 春・秋:17:00~19:59 夏:19:00~20:59 冬:16:00~18:59 |
| ホドモエさいきょう | PWTのホドモエトーナメントで優勝 |
| かりものキング | PWTのレンタルトーナメントで優勝 |
| まぜものキング | PWTのミックストーナメントで優勝 |
| イッシュさいきょう | PWTのイッシュリーダーズトーナメントで優勝 |
| カントーさいきょう | PWTのカントーリーダーズトーナメントで優勝 |
| ジョウトさいきょう | PWTのジョウトリーダーズトーナメントで優勝 |
| ホウエンさいきょう | PWTのホウエンリーダーズトーナメントで優勝 |
| シンオウさいきょう | PWTのシンオウリーダーズトーナメントで優勝 |
| リーダーさいきょう | PWTのワールドリーダーズトーナメントで優勝 ※全地方トーナメントで優勝後に出現 |
| せかいさいきょう | PWTのチャンピョンズトーナメントで優勝 ※ワールドリーダーズ出10回優勝すると出現 |
| かりものエンペラー | PWTのレンタルマスタートーナメントで優勝 |
| まぜものエンペラー | PWTのレンタルマスタートーナメントで優勝 |
| オールタイプキング | タイプエキスパートトーナメントの全てのタイプで優勝 |
| まてんろうハーフ | 黒の摩天楼エリア5まで探索 |
| まてんろうマスター | 黒の摩天楼エリア10まで探索 |
| じゅうどうハーフ | 白の樹洞エリア5まで探索 |
| じゅうどうマスター | 白の樹洞エリア10まで探索 |
| 20にんぎり | イッシュの難関で20人のトレーナーを倒す |
| 50にんぎり | イッシュの難関で50人のトレーナーを倒す |
| 100にんぎり | イッシュの難関で100人のトレーナーを倒す |
| サウザンドウィナー | イッシュの難関で1000人のトレーナーを倒す ※トレーナーカードの[目が合った数]で大体の数はわかる。 徒歩での移動距離稼ぎにもなるが、相当な苦行だorz |
| ぜんぬきイージー | イッシュの難関エリア2から5のいずれかで全てのトレーナーを倒す |
| ぜんぬきマスター | イッシュの難関エリア6から10のいずれかで全てのトレーナーを倒す |
| ねらいうちイージー | イッシュの難関エリア2から5のいずれかを戦闘回数4回以下でクリア |
| ねらいうちマスター | イッシュの難関エリア6から10のいずれかを戦闘回数6回以下でクリア |
| そっこうイージー | イッシュの難関エリア2から5のいずれかを100歩以内にクリア |
| そっこうマスター | イッシュの難関エリア6から10のいずれかを1000歩以内にクリア >黒の摩天楼と白の樹洞を攻略 |
| バトルジェネラル | 『戦闘』メダルを全て集める |
お楽しみメダル(ピンク)
ストーリーとは直接関係の無い要素をやり込むと貰えるとメダル。
ミュージカルやポケウッド、アベニューなど。合計75枚。
| 名称 | 入手方法・備考等 |
| はじめてトレード | 初めて通信交換をする |
| ちょこちょこトレード | 通信交換が合計10回 |
| がっちりトレード | 通信交換が合計50回 |
| わらしべちょうじゃ | 通信交換が合計100回 ※GTS等も含むので1人プレイの場合はコイループでもやっておけばいい。 DS/ソフト2台持ちは前作から引っ越し作業をしている内に集まるはず。 |
| リバーストレーダー | ブラックとホワイト間でポケモンを交換 |
| ディアフレンド | ポケモンにメールを持たせるだけ |
| ステージのもうしご | ミュージカルに10回参加する |
| かけだしスター | ミュージカルで高評価1回 |
| ちゅうけんスター | ミュージカルで高評価5回 |
| ベテランスター | ミュージカルで高評価10回 |
| ミュージカルプリマ | ミュージカルデ高評価30回 >ポケモンミュージカル攻略 |
| オシャレばんちょう | ミュージカルのグッズを全種集める ※「おもいでリンク」で前作から1度だけグッズ引き継ぎ可 ※ソウリュウシティ南西の民家の爺さんから1日1回、計4種のグッズが貰える >ミュージカルグッズ一覧と入手方法 |
| 10にんのでまち | ミュージカルの出待ちファン10人を出す ※ひたすらミュージカルに出場し続ける。軽く100回以上は出る必要有り。 |
| ともだちエントリー | フレンドコードを初めて交換する ※自分のフレンドコードは「ともだちてちょう」で確認 |
| ともだちブロード | フレンドコードを5人と交換する |
| ともだちワイド | フレンドコードを10人と交換する |
| ワールドコネクション | ともだちてちょうが一杯になる ※一般サイトの掲示板等で地道に集めるか、 DS・ソフト2個ずつ用意で自作自演も可能。 >ポケモンセンターオフに参加して交換する等 |
| ぐるぐるマイスター | ユニオンルームでぐるぐる交換10回 |
| フィーリングマスター | フィーリングチェックを5回遊ぶ |
| ハートのエース | フィーリングチェックで80点以上を出す ※同じタイミング・同じ位置でタッチ! |
| デートのたつじん | ライモンシティの観覧車に、四季4人,ライバル,N,ベル,チェレン,ルリorテツと乗る。 ※早く取りたい場合は日付変更 >デートの達人の取り方 >ルリとテツの電話イベント場所 |
| あんないルーキー | ジョインアベニューで合計10人のお客を案内 |
| あんないエリート | ジョインアベニューで合計20人のお客を案内 |
| あんないベテラン | ジョインアベニューで合計50人のお客を案内 |
| キングオブガイド | ジョインアベニューで合計100人のお客を案内 ⇒効率の良い通行人の稼ぎ方 ⇒案内の正解のお店一覧表 |
| てんぽメイカー | ジョインアベニューでお店を5件建てる |
| てんぽビルダー | ジョインアベニューでお店を10件建てる |
| てんぽクリエイター | ジョインアベニューでお店を20件建てる |
| キングオブショップ | ジョインアベニューでお店を50件建てる |
| おみやげリーズナブル | ジョインアベニューでお土産を10回貰う |
| おみやげリッチ | ジョインアベニューでお土産を30回貰う |
| おみやげデラックス | ジョインアベニューでお土産を50回貰う |
| キングオブスーベニア | ジョインアベニューでお土産を100回貰う ※ファンを含む通行人からランダムで入手。 多分アベニュー関連のメダルで最後の入手になると思われる。 |
| ゆめのマイアベニュー | ジョインアベニューのランクを10にする。 ⇒ジョインアベニュー攻略まとめ記事 ⇒ジョインアベニューのランクアップ特典 ⇒効率の良い人気・ランクの上げ方 |
| ミニゲームずき | ライブキャスターのミニゲームで10回遊ぶ |
| ミニゲームマニア | ライブキャスターのミニゲームで30回遊ぶ |
| ミニゲームめいじん | ライブキャスターのミニゲームで50回遊ぶ |
| ベストミニゲーマー | ライブキャスターのミニゲームで100回遊ぶ ⇒DS・ソフト2台ないと辛い。友達がいても100回は多いw |
| ふうせんルーキー | ライブキャスターのミニゲームで累計得点が50点到達 |
| ふうせんテクニシャン | ライブキャスターのミニゲームの累計得点が200点到達 |
| ふうせんエキスパート | ライブキャスターのミニゲームの累計得点が500点到達 |
| キングオブバルーン | ライブキャスターのミニゲームの累計得点が1000点到達 ※1回で100点前後稼げるはず。自分の得点の累計なので頑張ろう。 |
| ヒーローのしんじん | ポケウッドで映画「ハチクマン」を公開 |
| ヒーローのはながた | ポケウッドで映画「ハチクマンの逆襲」を全作公開 |
| ポリスえいがマスター | ポケウッドで映画「Police Metal Cop」全作公開 |
| UFPえいがマスター | ポケウッドの映画「侵略者」全作公開 |
| かいじゅうマイスター | ポケウッドの映画「大怪獣」全作公開 |
| SFえいがマイスター | ポケウッドの映画「タイムゲートトラベラー」全作公開 |
| ロマンスのはながた | ポケウッドの映画「トレーナーとポケモンその愛」全作公開 |
| ファンタジーマスター | ポケウッドの映画「魔法の国の不思議な扉」全作公開 |
| コメディのはながた | ポケウッドの映画「OL The Giant!!」全作公開 |
| オカルトのはながた | ポケウッドの映画「恐怖!悪夢の赤い霧」全作公開 |
| ロボえいがマイスター | ポケウッドの映画「忘れえぬ記憶」全作公開 |
| オバケえいがマイスター | ポケウッドの映画「ゴーストイレイザー」全作公開 |
| ヒーローだいだんえん | ポケウッドの映画「ハチクマンの逆襲リターンズ」公開 |
| うれっこえいがスター | ポケウッドで全ての映画を公開 |
| めいさくえいがスター | ポケウッドの全ての映画でグッドエンドを迎える |
| がっぽりムービー | ポケウッドの映画で1000億円以上の興行収入を記録 ⇒カルトエンドで軽く5000億以上行くので余裕 |
| はじめてのカルト | ポケウッドで初めてストレンジストーリー(カルト)を作る |
| カルトえいがスター | ポケウッドの全ての映画でストレンジストーリー(カルト)を作る >ポケウッド全グッド、カルトムービー攻略 |
| 10人フェス | 10人以上でフェスミッションを行う |
| 30人フェス | 30人以上でフェスミッションを行う ※土日・祝日の日中、都内のポケモンセンターで粘るとか。 |
| てんとりハンドレッド | フェスミッションで100以上のスコアを取る |
| てんとりサウザンド | フェスミッションで1000以上のスコアを取る ※30人フェスよりきつい・・・2chで専用のオフ会が行われるレベル。 >てんとりサウザンドと30人フェスを取るために |
| かいさいLv1 | フェスミッションを10回開催 |
| かいさいLv2 | フェスミッションを50回開催 |
| さんかLv1 | フェスミッションに初めて参加 |
| さんかLv2 | フェスミッションに10回参加 |
| たっせいLv1 | フェスミッションを30回クリア |
| たっせいLv2 | フェスミッションを100回クリア |
| フェスコンプリート | 全てのフェスミッションをクリア ※自分のバージョンのミッションかつレベル1だけでおk >全フェスミッション一覧と攻略 |
| おやすみなさい | ゲームシンクでポケモンを眠らせる |
| おもいでのはじまり | おもいでリンクを行い、初めてリンクイベントを見る ※前作BWのデータが必要。 |
| すべてのおもいで | 全てのおもいでリンクイベントを見る ※前作BWが必要。 >おもいでリンクの方法と一覧 |
| エンタメマイスター | 『お楽しみ』メダルを全て集める |
挑戦メダル(紫色)
特定の条件を満たした状態でポケモンリーグを制覇すると得られるメダル。
ポケモンのタイプ制限はあるもののレベルやアイテム制限は無いので、
難しい場合はLv100まで上げたり大量のアイテムを持ち込めば万全。
後半のレベル上げはジョインアベニューに「カフェ」があると楽。
| 名称 | 入手方法・備考等 |
| ノーマルチャンプ | 手持ちをノーマルタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| ほのおチャンプ | 手持ちをほのおタイプを含むポケモンだけにしてリーグを制覇 |
| みずチャンプ | 手持ちをみずタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| でんきチャンプ | 手持ちをでんきタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| くさチャンプ | 手持ちをくさタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| こおりチャンプ | 手持ちをこおりタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| かくとうチャンプ | 手持ちをかくとうタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| どくチャンプ | 手持ちをどくタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| じめんチャンプ | 手持ちをじめんタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| ひこうチャンプ | 手持ちをひこうタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| エスパーチャンプ | 手持ちをエスパータイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| むしチャンプ | 手持ちをむしタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| いわチャンプ | 手持ちをいわタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| ゴーストチャンプ | 手持ちをゴーストタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| ドラゴンチャンプ | 手持ちをドラゴンタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| あくチャンプ | 手持ちをあくタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| はがねチャンプ | 手持ちをはがねタイプを含むポケモンだけにしてリーグ制覇 |
| ワンアンドオンリー | 手持ちを1匹だけにしてポケモンリーグを制覇 |
| チャレンジジーニアス | 『挑戦』メダルを全て集める |
▼参考例
・手持ちガブリアス1匹で制覇
⇒じめんチャンプ・ドラゴンチャンプ・ワンアンドオンリー
・手持ちウルガモス、シャンデラ、ゴウカザル、レシラムの4匹で制覇
⇒ほのおチャンプ
鬼畜難易度のメダル
- 30人フェス
- てんとりサウザンド
田舎住みはほぼ死亡確定。
都内との往復で高額な交通費が必要になる人もいるだろう。
てんとりサウザンドに至っては大勢で集まり、かつしっかり狙わないと難しい。
2chでポケモンセンターオフが企画されるレベルw
土日の日中、連休、夏休みに賭けるしかないか。
>てんとりサウザンドと30人フェスを取るために
- ゆめであいましょう
ハイリンクで100匹=毎日ドリームワールドにログインしても3か月かかる。
さらにBW向けPGLサービス終了で取得不可…
・・・
ポケモン・・・半端ねぇ・・・
( ゚д゚ )
■参考になるサイト
・ポケモン王国(LINK)
・2chポケモン攻略wiki(LINK)
・第五世代対戦考察(LINK)
■気になるアイテム
・前作ホワイト/ブラック
・3DS本体(LLサイズ)
・BW2サウンドトラック
・完全ストーリー公式攻略本
・公式ぜんこく図鑑完成ガイド
ポケモンブラック2・ホワイト2 の人気・おすすめ記事












