-
はてブしとく

- 最終更新:2015-08-02 20:48

ポケモンXYでは出現しない・入手不可能なポケモン一覧表。
ポケモンバンク経由で旧作BW2等から移動するか、GTS、ORASとの交換等で集めよう。
ちなみにXYとORASだけで全種類のポケモン(幻除く)が収集可能となっている。
集めるならGTSがお勧め
★GTSでは見つけた事が無くても[入力]で名前を正しく入力すれば指定・検索が可能。
本体・ソフト1つでもGTSを利用すれば時間は掛かるが全国図鑑の完成も狙える。
幻のポケモン(ミュウやディアンシー等)は全国図鑑完成対象外な他、GTSでは交換不可能。指定するだけ無駄となるため注意
その他の集め方の備考
- 旧作(BW1・2以前)からポケモンを送る場合はポケモンバンク必須(年500円)
→ポケモンバンクの使い方、旧作互換、移動方法の詳細はこちら - XY⇔ORASではPSSから直接交換可能。バンク不要
→ORASで追加された道具や技を覚えたポケモンは交換不可。詳細はこちら
一覧表
※入手方法の欄には[ORAS(オメガルビー・アルファサファイア)]での入手法を記載
※【ふれあい】は揺れる草むら等での特殊出現を指す。物語終盤以降から出現
| № | 名前 | 捕獲 | ORASの出現場所・入手方法 |
|---|---|---|---|
| 019 | 255 | 【ふれあい】◎117番道路 | |
| 020 | 127 | 【ふれあい】◎118番道路 【進化】コラッタがLv20で進化 |
|
| 052 | 255 | 【タマゴ】ニャースを育て屋に預け、見つかったタマゴを孵す | |
| 053 | 90 | 【野生】△マボロシの場所:マボロシしま(7) 【進化】ニャースがLv28で進化 |
|
| 113 | 190 | 【野生】〇炎の抜け道(オメガルビー)|▲炎の抜け道(アルファサファイア) 【群れ】〇炎の抜け道(オメガルビー) |
|
| 114 | 60 | 【進化】ドガースがLv35で進化 | |
| 137 | 45 | 【野生】◎マボロシの場所:マボロシしま(2)|△マボロシやま(4) | |
| 151 | 45 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信/HGSS】全国Wi-fiプレゼント(2010年1月29日~2月14日)等 |
|
| 152 | 45 | 【貰う】初回クリア(殿堂入り)後のミシロタウンでのイベントで、101番道路でオダマキ博士から貰う(チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコのいずれか1種) | |
| 153 | 45 | 【進化】チコリータがLV16で進化 | |
| 154 | 45 | 【進化】ベイリーフがLv32で進化 | |
| 155 | 45 | 【貰う】初回クリア(殿堂入り)後のミシロタウンでのイベントで、101番道路でオダマキ博士から貰う(チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコのいずれか1種) | |
| 156 | 45 | 【進化】ヒノアラシがLV14で進化 | |
| 157 | 45 | 【進化】バクフーンがLv36で進化 | |
| 158 | 45 | 【貰う】初回クリア(殿堂入り)後のミシロタウンでのイベントで、101番道路でオダマキ博士から貰う(チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコのいずれか1種) | |
| 159 | 45 | 【進化】ワニノコがLV18で進化 | |
| 160 | 45 | 【進化】オーダイルがLv30で進化 | |
| 200 | 45 | 【ふれあい】〇114番道路,115番道路 | |
| 201 | 225 | 【野生】◎マボロシの場所:マボロシどうくつ(1)※全28種出現 | |
| 233 | 45 | 【進化】ポリゴンに[アップグレード]を持たせて通信交換すると進化 | |
| 234 | 45 | 【野生】〇マボロシの場所:マボロシやま(7) | |
| 243 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:みかいのもり 手持ちに[ホウオウ]か[ルギア]を入れた状態で大空を飛ぶと、 カナズミシティ東の上空辺りに[みかいのもり]が出現。 ※毎時:00~19分だとライコウが出現 |
|
| 244 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:みかいのもり 手持ちに[ホウオウ]か[ルギア]を入れた状態で大空を飛ぶと、 カナズミシティ東の上空辺りに[みかいのもり]が出現。 ※毎時:20~39分だとエンテイが出現 |
|
| 245 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:みかいのもり 手持ちに[ホウオウ]か[ルギア]を入れた状態で大空を飛ぶと、 カナズミシティ東の上空辺りに[みかいのもり]が出現。 ※毎時:40~59分だとスイクンが出現 |
|
| 249 | 3 | ※アルファサファイア限定 【伝説ポケモン】シーキンセツ最深部(要ダイビング) 詳しくは以下のページを参照 >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧はこちら |
|
| 250 | 3 | ※オメガルビー限定 【伝説ポケモン】シーキンセツ:デッキ 詳しくは以下のページを参照 >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧はこちら |
|
| 251 | 45 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信】ポケモンバンク利用登録特典(2014年9月30日まで) |
|
| 252 | 45 | 【貰う】最初に選ぶ3匹の内の1匹(ORASの御三家) | |
| 253 | 45 | 【進化】キモリがLv16で進化 | |
| 254 | 45 | 【進化】ジュプトルがLv36で進化 ※ORASではメガ進化が可能になった |
|
| 255 | 45 | 【貰う】最初に選ぶ3匹の内の1匹(ORASの御三家) 【配信】XYの早期購入特典(隠し特性:かそく) |
|
| 256 | 45 | 【進化】アチャモがLv16で進化 | |
| 257 | 45 | 【進化】ワカシャモがLv36で進化 | |
| 257 | 45 | 【メガ進化/図鑑完成対象外】 【配信】XY早期購入特典アチャモがバシャーモナイト所持 >メガストーン入手方法はこちら |
|
| 258 | 45 | 【貰う】最初に選ぶ3匹の内の1匹(ORASの御三家) | |
| 259 | 45 | 【進化】ミズゴロウがLv16で進化 | |
| 260 | 45 | 【進化】ヌマクローがLV36で進化 ※ORASではメガ進化が可能になった |
|
| 287 | 255 | 【野生】▲トウカの森 | |
| 288 | 120 | 【進化】ナマケロがLv18で進化 | |
| 289 | 45 | 【進化】ヤルキモノがLv36で進化 | |
| 343 | 255 | 【野生】〇111番道路(砂漠) | |
| 344 | 90 | 【野生】〇空の柱 【進化】ヤジロンがLv36で進化 |
|
| 349 | 255 | 【釣り/全釣竿】▲119番道路 >ヒンバスが100%出現する場所・ミロカロス進化条件 |
|
| 350 | 60 | 【進化】ヒンバスに青色ポロックをあげて[うつくしさ]を十分に上げてレベルアップ 【進化】ヒンバスに[きれいなウロコ]を持たせて通信交換で進化 |
|
| 351 | 45 | 【貰う】天気研究所でのアクア/マグマ団撃退イベント後、研究員から貰う | |
| 202 | 3 | 【固定】111番道路:砂漠遺跡 出現させるには封印を解く必要がある。詳細は以下のページで。 >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧 |
|
| 203 | 3 | 【固定】105番道路:小島の横穴 出現させるには封印を解く必要がある。詳細は以下のページで。 >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧 |
|
| 204 | 3 | 【固定】120番道路:古代塚 出現させるには封印を解く必要がある。詳細は以下のページで。 >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧 |
|
| 205 | 3 | ※アルファサファイア限定 【固定】南の孤島のイベントで自動入手 >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧 ※オメガルビー版では[むげんのチケット]をすれ違い通信で入手する事で南の孤島に出現。詳細は公式サイト参照 |
|
| 206 | 3 | ※オメガルビー限定 【固定】南の孤島のイベントで自動入手 >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧 ※アルファサファイア版では[むげんのチケット]をすれ違い通信で入手する事で南の孤島に出現。詳細は公式サイト参照 |
|
| 207 | 5 | ※アルファサファイア限定 【固定】目覚めのほこら >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧 |
|
| 208 | 5 | ※オメガルビー限定 【固定】目覚めのほこら >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧 |
|
| 209 | 45 | 【固定】空の柱:殿堂入り後のエピソードデルタにて戦う事になる >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧 |
|
| 210 | 3 | 【配信】配信限定入手。持っていなくてもコンプリートに影響は無い | |
| 211 | 3 | 【固定】空の柱:殿堂入り後のエピソードデルタにて戦う事になる >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧 ▼フォルムチェンジの方法 XY:コウジンタウンの化石研究所内の左奥にある隕石を調べる ORAS:ハジツゲタウンのソライシ博士の家の隕石を調べる |
|
| 387 | 45 | 【貰う】エピソードデルタクリア後、再度ポケモンリーグをクリア。 エンディング後、ミシロタウンの101番道路でオダマキ博士から貰える (ナエトル・ヒコザル・ポッチャマのいずれか1種) |
|
| 388 | 45 | 【進化】ナエトルがLv18で進化 | |
| 389 | 45 | 【進化】ハヤシガメがLv32で進化 | |
| 390 | 45 | 【貰う】エピソードデルタクリア後、再度ポケモンリーグをクリア。 エンディング後、ミシロタウンの101番道路でオダマキ博士から貰える (ナエトル・ヒコザル・ポッチャマのいずれか1種) |
|
| 391 | 45 | 【進化】ヒコザルがLv14で進化 | |
| 392 | 45 | 【進化】モウカザルがLv36で進化 | |
| 393 | 45 | 【貰う】エピソードデルタクリア後、再度ポケモンリーグをクリア。 エンディング後、ミシロタウンの101番道路でオダマキ博士から貰える (ナエトル・ヒコザル・ポッチャマのいずれか1種) |
|
| 394 | 45 | 【進化】ポッタイシがLv14で進化 | |
| 395 | 45 | 【進化】エンペルトがLv36で進化 | |
| 401 | 45 | 【タマゴ】コロトックを育て屋に預け、見つかったタマゴを孵す | |
| 402 | 45 | 【野生】◎マボロシの場所:マボロシもり(2),|〇マボロシやま(5,6,7,8) 【進化】コロボーシがLv10で進化 |
|
| 420 | 75 | 【タマゴ】チェリムを育て屋に預け、見つかったタマゴを孵す | |
| 421 | 75 | 【野生】△マボロシの場所:マボロシもり(8) 【進化】チェリンボがLv25で進化 |
|
| 427 | 190 | 【ふれあい】〇サファリゾーン左下・右下|▲サファリゾーン左上・右上 | |
| 428 | 60 | 【進化】十分になつかせたミミロルをレベルアップさせると進化 ※ORASではメガ進化が可能になった |
|
| 429 | 45 | 【進化】ムウマに[やみのいし]を使うと進化 | |
| 431 | 190 | 【野生】〇マボロシの場所:マボロシもり(5) | |
| 432 | 75 | 【野生】◎マボロシの場所:マボロシしま(2),|〇マボロシもり(6,7,8) 【進化】ニャルマーがLv38で進化 |
|
| 457 | 75 | 【進化】ケイコウオがLv31で進化 | |
| 474 | 30 | 【進化】ポリゴン2に[あやしいパッチ]を持たせて通信交換すると進化 | |
| 480 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:未知の洞窟 手持ちになつき度が最高のポケモンを3体以上入れた状態で大空を飛び、ルネシティ北辺りの [マボロシの場所:未知の洞窟]へ ※朝の時間帯だと[ユクシー]が出現 |
|
| 481 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:未知の洞窟 手持ちになつき度が最高のポケモンを3体以上入れた状態で大空を飛び、ルネシティ北辺りの [マボロシの場所:未知の洞窟]へ ※昼の時間帯だと[エムリット]が出現 |
|
| 482 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:未知の洞窟 手持ちになつき度が最高のポケモンを3体以上入れた状態で大空を飛び、ルネシティ北辺りの [マボロシの場所:未知の洞窟]へ ※夜の時間帯だと[アグノム]が出現 |
|
| 483 | 30 | ※アルファサファイア限定 【伝説ポケモン】マボロシの場所:おおきなさけめ 手持ちに[ユクシー][エムリット][アグノム]を入れた状態で大空を飛び、ムロタウン南の空にある[マボロシのばしょ:おおきなさけめ]へ ▼専用アイテム(こんごうだま)の入手方法 XY:終の洞窟の最深部(殿堂入り後)の南西 ORAS:128番水道:海底洞窟入口の真上に位置する浅瀬に囲まれた潜水スポットから潜り、北を調べる(A連打) |
|
| 484 | 30 | ※オメガルビー限定 【伝説ポケモン】マボロシの場所:おおきなさけめ 手持ちに[ユクシー][エムリット][アグノム]を入れた状態で大空を飛び、ムロタウン南の空にある[マボロシのばしょ:おおきなさけめ]へ ▼専用アイテム(しらたま)の入手方法 XY:終の洞窟の最深部(殿堂入り後)の南東 ORAS:129番水道海底:北東端の草むら空洞部をA連打で探す |
|
| 485 | 3 | 【伝説ポケモン】120番道路(日照りの岩戸奥) ※グラードン/カイオーガ戦後 |
|
| 486 | 3 | 【伝説ポケモン】105番道路(こじまのよこあな) [レジロック][レジアイス][レジスチル]入手後、 特定の条件を満たすと小島の横穴に出現 詳しくは以下のページを参照 >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧はこちら |
|
| 487 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:おおきなさけめ 手持ちに[パルキア]と[ディアルガ]を入れた状態で大空を飛び、ムロタウン南の空にある[マボロシのばしょ:大きなさけめ]へ ▼フォルムチェンジの方法([はっきんだま]を入手し持たせる) XY:終の洞窟の最深部(殿堂入り後)の北西 ORAS:130番水道北東で潜水→海底やや北(A連打で探す) |
|
| 488 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:ゆみなりのしま ※低確率でサイユウシティ南に出現する島 |
|
| 489 | 30 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【タマゴ】マナフィとメタモンを育て屋に預けてタマゴを作る |
|
| 490 | 3 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信/BW】全国Wi-fi配信等 |
|
| 491 | 3 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信/XY】2014年映画:破壊の繭とディアンシー前売り券 |
|
| 492 | 45 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信】ポケモンスクラップ特典(2015年4月30日まで) ▼フォルムチェンジの方法([グラシデアのはな]を入手し使う) XY:エイセツシティ:ポケモンセンターのお姉さん ORAS:123番道路:きのみ名人の家の老人 |
|
| 493 | 3 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信】2015年映画[光輪の超魔神]前売り券購入特典 【配信/BW】ハイリンクの森(2010年11月5月~翌年1月31日) ▼フォルムチェンジの方法(各種プレートを入手し持たせる) XY:全アイテム入手方法の記事参照 ORAS:フォルムチェンジ場所まとめ |
|
| 494 | 3 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信】ポケモンスクラップ特典(2015年4月30日まで) |
|
| 495 | 45 | 【貰う】エピソードデルタクリア後、ミシロタウンの101番道路でオダマキ博士から貰える(ツタージャ・ポカブ・ミジュマルのいずれか1種) | |
| 496 | 45 | 【進化】ツタージャがLv17で進化 | |
| 497 | 45 | 【進化】ジャノビーがLv36で進化 ▼隠し特性ジャローダ(ポケモンゲットTV:12月28日公開) 【ふしぎなおくりもの】POKEMON497 ※使用期間:2015年11月30日まで |
|
| 498 | 45 | 【貰う】エピソードデルタクリア後、ミシロタウンの101番道路でオダマキ博士から貰える(ツタージャ・ポカブ・ミジュマルのいずれか1種) | |
| 499 | 45 | 【進化】ポカブがLv17で進化 | |
| 500 | 45 | 【進化】チャオブーがLv36で進化 ▼隠し特性エンブオー(ポケモンゲットTV:1月11日公開) 【ふしぎなおくりもの】POKEMON500 ※使用期間:2015年11月30日まで |
|
| 501 | 45 | 【貰う】エピソードデルタクリア後、ミシロタウンの101番道路でオダマキ博士から貰える(ツタージャ・ポカブ・ミジュマルのいずれか1種) | |
| 502 | 45 | 【進化】ミジュマルがLv17で進化 | |
| 503 | 45 | 【進化】フタチマルがLv36で進化 ▼隠し特性ダイケンキ(コロコロコミック2月号:1月15日公開) 【ふしぎなおくりもの】POKEMON503 ※使用期間:2015年11月30日まで |
|
| 546 | 190 | 【ふれあい】◎トウカの森 | |
| 547 | 75 | 【進化】モンメンに[たいようのいし]を使う | |
| 554 | 120 | 【タマゴ】ヒヒダルマを育て屋に預け、見つかったタマゴを孵す | |
| 555 | 60 | 【野生】◎マボロシの場所:マボロシしま(4),マボロシやま(2)|△マボロシしま(8) | |
| 562 | 180 | 【タマゴ】デスカーンを育て屋に預け、見つかったタマゴを孵す | |
| 563 | 90 | 【野生】◎マボロシの場所:マボロシどうくつ(5),|〇マボロシどうくつ(4) | |
| 592 | 190 | 【ふれあい】◎105~109番水道,122番水道,124~134番水道 | |
| 593 | 60 | 【進化】プルリルがLv40で進化 | |
| 602 | 190 | 【野生】◎マボロシの場所:マボロシどうくつ(2,4,6,7)|〇マボロシどうくつ(3,8) | |
| 603 | 60 | 【進化】シビシラスがLv39で進化 | |
| 604 | 30 | 【進化】シビビールに[かみなりのいし]を使うと進化 | |
| 605 | 255 | 【ふれあい】◎おくりび山(外壁・頂上),121番道路, | |
| 606 | 90 | 【進化】リグレーがLv42で進化 | |
| 626 | 45 | 【ふれあい】▲113番道路 | |
| 638 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:名もなき平原 手持ちに努力値が最大(スパトレで鍛えられない状態)のポケモンを3体以上入れて大空を飛び、キナギタウン南東の[マボロシの場所:名もなき平原]へ ※日/水/金曜日に[コバルオン]が出現 |
|
| 639 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:名もなき平原 手持ちに努力値が最大(スパトレで鍛えられない状態)のポケモンを3体以上入れて大空を飛び、キナギタウン南東の[マボロシの場所:名もなき平原]へ ※月/木曜日に[テラキオン]が出現 |
|
| 640 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:名もなき平原 手持ちに努力値が最大(スパトレで鍛えられない状態)のポケモンを3体以上入れて大空を飛び、キナギタウン南東の[マボロシの場所:名もなき平原]へ ※火/土曜日に[ビリジオン]が出現 |
|
| 641 | 3 | ※オメガルビー限定 【伝説ポケモン】マボロシの場所:くろくも 手持ちに[ポワルン]がいる状態で大空を飛び、 ヒワマキシティの北辺りの空[マボロシのばしょ:くろくも]へ ▼フォルムチェンジの方法(うつしかがみを入手し、使用) XY:シャラシティ南から[映し身の洞窟]に入り、すぐ左の女性研究員 ORAS:キンセツシティの西:ミラーショップの店員 |
|
| 642 | 3 | ※アルファサファイア限定 【伝説ポケモン】マボロシの場所:くろくも 手持ちに[ポワルン]がいる状態で大空を飛び、 ヒワマキシティの北辺りの空[マボロシのばしょ:くろくも]へ ▼フォルムチェンジの方法(うつしかがみを入手し、使用) XY:シャラシティ南から[映し身の洞窟]に入り、すぐ左の女性研究員 ORAS:キンセツシティの西:ミラーショップの店員 |
|
| 643 | 45 | ※オメガルビー限定 【伝説ポケモン】マボロシの場所:おぼろのどうくつ 手持ちにレベル100のポケモンがいる状態で大空を飛び、 キンセツシティ南東にある[マボロシのばしょ:おぼろのどうくつ]へ >伝説ポケモンの出現場所・入手方法一覧はこちら |
|
| 644 | 45 | ※アルファサファイア限定 【伝説ポケモン】マボロシの場所:おぼろのどうくつ 手持ちにレベル100のポケモンがいる状態で大空を飛び、 キンセツシティ南東にある[マボロシのばしょ:おぼろのどうくつ]へ |
|
| 645 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:くろくも 手持ちに[トルネロス]と[ボルトロス]がいる状態で大空を飛び、 ヒワマキシティの北辺りの空にある[マボロシのばしょ:くろくも]へ ▼フォルムチェンジの方法(うつしかがみを入手し、使用) XY:シャラシティ南から[映し身の洞窟]に入り、すぐ左の女性研究員 ORAS:キンセツシティの西:ミラーショップの店員 |
|
| 646 | 3 | 【伝説ポケモン】マボロシの場所:いびつなあな 手持ちに[レシラム]と[ゼクロム]がいる状態で大空を飛び、 ハジヅケタウン近くの[マボロシのばしょ:いびつなあな]へ ▼レシラム・ゼクロム吸収合体(いでんしのくさびの入手場所) ・XY:キナンシティの左上の民家(右)1Fの女の子 ・ORAS:いびつなあなで[ダウジングマシン]を使って探す |
|
| 647 | 3 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信】ポケモンスクラップ特典(2015年4月30日まで) 【配信/BW】2012年映画:キュレムVS聖剣士ケルディオ前売り券 ▼フォルムチェンジの方法(しんぴのつるぎを習得し、戦闘中に使用) ・XY:エイセツシティ:ポケモンセンター北の民家(左)の男性 ・ORAS:キンセツシティ:西の[喫茶 うたごえ]店内右の男性 |
|
| 648 | 3 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信/BW】2012年映画:キュレムVS聖剣士ケルディオ来場 ▼フォルムチェンジの方法(いにしえの歌を習得し、戦闘中に使用) ・XY:エイセツシティ:ポケモンセンター北の民家(左)の男性 ・ORAS:キンセツシティ:西の[喫茶 うたごえ]店内右の男性 |
|
| 649 | 3 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信/BW2】2013年映画:神速のゲノセクト来場 ▼カセットの入手方法 XY:コウジンタウン:化石研究所内の左奥にいる山男 ORAS:キンセツシティ北東:屋上へ向かう階段途中にいる男性 |
|
| 719 | 3 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信】2014年映画:破壊の繭とディアンシー来場特典 ※ORASではメガ進化可能 |
|
| 720 | (いましめられし) |
3 | 【幻のポケモン】配信限定。※図鑑完成対象外 【配信】2015年映画:[光輪の超魔人]来場特典 ※[いましめのつぼ]がORAS限定アイテムのため、 XYではフォルムチェンジ不可能 |
ORASとXYとで交換できないポケモンや道具
ORASで新たに追加された技を覚えたポケモンや、道具はXYに送る事ができない。
新技を忘れさせたり、道具を外せば交換可能。
| ポケモン | 道具 |
|---|---|
| ・技[こんげんのはどう]を覚えたカイオーガ ・技[だんかいのつるぎ]を覚えたグラードン ・技[ガリョウテンセイ]を覚えたレックウザ ・おきがえピカチュウ |
あいいろのたま/べにいろのたま/ラグラージナイト ジュカインナイト/ヤミラミナイト/チルタリスナイト スピアナイト/エルレイドナイト/メタグロスナイト サメハダナイト/ヤドランナイト/ハガネールナイト ピジョットナイト/オニゴーリナイト/タブンネナイト ディアンシナイト/バクーダナイト/ミミロップナイト ボーマンダナイト/ディアンシナイト/いましめのつぼ |
▼XY関連記事![]()
![]()
このページのURL
ポケモンXY の人気・おすすめ記事









