- はてブしとく
- 最終更新:2015-10-01 20:40
レジェンドログ各ステージの
「トレジャーイベント」の発生条件と攻略方法をまとめたページ。
トレジャーイベント発生条件一覧表
■トレジャーイベントとは?
ステージ毎に発生条件が設定されている特殊なイベント。(主に原作再現)
全達成は[レジェン度]獲得の条件にもなっているため、レアコイン収集のためにも頑張ろう!
達成・収集のポイント
- イベント発生条件となっているキャラや場所には「?」の!予兆マーク”が出現する
- 他の会話イベントと重なると条件を満たしてもすぐに発生しない事が多いので焦らず
- 早すぎても失敗するので注意。予兆マークが出現してから条件を満たすのが無難
- 操作キャラが指定されているものもある。難易度不問。フリーモードでも収集可能
- フリーモードで「強いキャラ」を使えば素早く撃破・制圧等ができるためかなり楽
- イベントさせ見れば中断/終了してタイトルに戻っても記録されている=クリアする必要無し
→ギャラリー>△ボタンの[ベリーショップ]で映像貝も購入可能
序章
1話:ROMANCE DAWN
★固有レジェン度条件:1回の戦闘で[!]を○○獲得(PS4:600/PS3:500/VITA:250)
1.ナミに接近する前に海兵隊長を倒す
宝物庫で刀を入手した後ナミがマップ右下に出現。
その後に北から[海兵隊長]が出現するため、ナミに接近する前に撃破すればOK。
2.モーガン像を全て破壊する
壊せるのは終盤。マップ左上に像があり、攻撃すれば壊れる。マップの[?]マークが目印になっているのでわかりやすい。マップから[?]が無くなれば全て壊した事になる。
1章
1話:VERSUS!!バギー海賊団
★固有レジェン度条件:村人を敗走させずにクリアする
1.ゾロ操作でダメージをあまり受けず、敵のナワバリを素早く制覇
ゾロを操作キャラに選択して開始。砲撃に注意しながら[?]の表示されている敵ナワバリを速攻で落とすだけ。最初にマップ右上の[東大砲広場]を落とせば味方が砲撃してくれるようになるため、村人防衛も楽になりおすすめ。
2.ルフィ操作で味方をピンチにさせずにバギーを追い詰める
ルフィを操作キャラに選択して開始。
最後のバギーと戦うまで、ナミとゾロが敗走間近まで追い詰められなければ達成。
特に「アルビダ」が強いため味方を近づけないように気を付けよう。
2話:海賊”百計のクロ”
★固有レジェン度条件:村人を敗走させずにクリアする
1.ウソップがクロと交戦する
ウソップとクロが接近すれば達成。
トレジャーイベントのタイミングになると対象の2人に[?]マークが付くのでわかりやすい。
ウソップとクロの位置が離れている場合、クロに近づいてウソップのところまで誘導するといい。
→クロを少し攻撃して誘導するのもおすすだが、体力を半分以下にしてしまうと撤退するので注意。
またはわざと真ん中のバリケードを敵に壊させるという方法も。
ただし[ウソップの作戦を成功させる]というトレジャーイベントは失敗になるため、
別々に取るつもりの人や既にイベントが発生済みの人におすすめ。
2.ウソップの作戦を成功させる
ウソップが設置したバリケードが、
[クロをブッ飛ばせ!]のミッションが発生するまでに1つも破壊されなければ達成。
爆弾兵に接近されると即失敗になるため、出現した爆弾兵は最優先で倒す事。
特にマップ左のバリケードは爆弾兵が出現するナワバリととても近いため壊されやすい。
逆に右側は味方がいる他、爆弾兵も出現しにくいので後回しでもOK。左側を重点的に守るべし!
3話:海賊艦隊提督”首領・クリーク”
★固有レジェン度条件:ミホークを撃破する
1.クリークの最初の突撃を止める
最初の[海賊隊長]3人を撃破後にマップ南から進軍してくる[クリーク]を、
バラティエ甲板到着前に倒せば達成。
2.ミホークを撃破
ゾロが倒される前にミホークを撃破すれば達成。
ただしかなり強く、ゲーム開始直後の場合[やさしい]でも長期戦になりやすいため、
キャラクターが育ってから改めて挑戦する事をお勧めする。
その際に他のトレジャーイベントも一緒に取ってしまうのも良いだろう。
3.ナワバリを制圧されずに、サンジの作戦を開始
終盤までマップ左の味方のナワバリを制圧されなければ達成。
「マップ右上のクリークに接近して閉じ込められ、そこから脱出成功」
というところまで制圧されていなければ達成となる。
キャラが育ってからミホーク撃破のついでに取るのもおすすめ。
4話:アーロンパーク
★固有レジェン度条件:村人を敗走させずにクリアする
1.サンジ操作で一定時間以内に最初の作戦成功
サンジで開始し、最初のミッションの魚人を素早く倒せば達成。
ベリー成長でレベルを上げてから挑もう。
2.全ての村人を守りきる
全てのスイッチを破壊するまで村人を敗走させなければ達成。
出現した敵、ミッションを迅速にクリアしていれば自然と達成可能。
3.ゾロ操作ではっちゃんを2回撃破
ゾロ操作で開始し、[はっちゃん]を2回撃破するだけ。
4.麦わらの一味を敗走させず、アーロンを追い詰める
最後のアーロンを追い詰めるまで、麦わらの一味が敗走していなければ達成。
村人が敗走しても達成可。途中に出現する[はっちゃん]は早めに撃破しよう。
5話:伝説は始まった
★固有レジェン度条件:キズナ必殺技でたしぎを撃破
1.ゾロ操作でタシギと交戦する
ゾロ操作開始でタシギに接近するだけで簡単に達成。そのまま倒してしまおう。
2.ルフィ操作でアルビダと交戦する
ルフィ操作開始でアルビダに接近するだけ。
アルビダを倒さないとミッションが進まないので、ルフィで開始すれば確実に達成となる。
3.避雷針を破壊し、バギーの進路を妨害する
終盤、バギー進軍開始後に発生。マップ左側の「避雷針」を破壊すれば達成。
マップ上に「!」マークで表示されているので、予め破壊しておいても成功する。
2章
1話:ドクロと桜
★固有レジェン度条件:村人を敗走させずにクリアする
1.ルフィ操作で一定時間内にワポルと交戦する
ルフィ操作で開始。
- 出現する海賊隊長やラパーンを速攻で倒して進める
- 途中、ラパーンが味方になるので周囲の敵を倒して守る
- マップ左下辺りにラパーンが「近道」を開通させるので、
そこを通ってワポルの元へ行く
2.全てのラパーンを守りきる
途中から味方になるラパーンを1匹も敗走させずに守りきれば達成。
ラパーン付近の海賊隊長を倒しておこう。
2話:決戦はアルバーナ
★固有レジェン度条件:クロコダイルを2回撃破する
1.スモーカーを撃破
ステージ開始後、少しするとマップ右下にスモーカーが出現する。
味方としてエースも現れスモーカーを止めるため、エースに倒される前にスモーカーを撃破しよう。
※ナワバリを守るMr.3を倒して突破口を開いてしまうとスモーカーが撤退するので注意。
先にスモーカーを倒してから進むようにしよう。
2.一定時間以内にロビンを撃破
マップ北東に出現したロビンを撤退前に撃破すれば達成。
事前にMr.1かMr.2、どちらかを素早く倒して門を開ける必要がある。
3.ゾロ操作でMr.1と交戦する
ゾロ操作で開始し、途中にマップ左に出現する[Mr.1]に接近するだけで達成。
そのまま素早く倒し、ロビン撃破のトレジャーイベントも回収したいところ。
4.サンジ操作でMr.2と交戦する
サンジ操作で開始し、途中にマップ右に出現する[Mr.3]に接近するだけで達成。
3話:一億の男
★固有レジェン度条件:1回の戦闘で[!]を○獲得(PS4:1800/PS3:1500/VITA:750)
1.一定時間以内に海賊隊長を撃破
伝令兵を撃破した後に出現する海賊隊長を素早く撃破するだけで達成。簡単。
2.謎の乱入者たちを撃破
途中で乱入してくるティーチとバージェスの2人を撃破すると達成。
先にバージェスを倒してしまうとティーチが撤退するため、ティーチから倒す。
4話:神の島の冒険
★固有レジェン度条件:ワイパーを一定時間以内に撃破
1.一定時間以内にロビンとナミを襲う空島兵隊長を全て撃破
途中に襲われるロビンとナミを素早く救援するだけ。先にロビンから襲われる。
2.一定時間以内にメリー号を狙う空島兵隊長を全て撃破
マップ左のメリー号を狙う空島兵隊長を2人を撃破で達成。
3.エネルの行動を阻止し、追い詰める
味方の撤退が完了するまでの間、エネルを追撃(撃破)し続け[万雷]を止める。
味方が撤退しやすいよう、予め敵ナワバリを制圧しておくと多少楽。
エネルはマップ右側の拠点に出現しては逃げを繰り返し、
最後にマップ中央北のマクシム前でエネルを追い詰めれば達成。
3章
1話:水の都[ウォーターセブン]
★固有レジェン度条件
・ルフィ操作でクリア
・工作兵による増援を出現させずクリア
1.サンジ操作で一定時間以内にガレーラ職人達を撃破
サンジ操作で開始し、途中に出現するガレーラ職人6人全員を素早く撃破するだけ
2.フランキーの遠距離攻撃を阻止する
マップ左下に再出現したフランキーを素早く撃破で阻止できる
3.アイスバーグ邸前を完全に制圧する
ナミ達が目的地に着く前に、アイスバーグ邸前のナワバリを10回制圧する。
初回攻略時に狙うとやや辛い。
2話:海賊vsCP9
★固有レジェン度条件:全ての作戦を成功させる
→マップ右上ためらいの橋・支柱へ行く前に、敵ナワバリ[北テラス][給仕室]を制圧しておくのがポイント
1.ゾロ操作でカクと交戦する
ゾロ操作で開始すれば必ず達成となる。カクと戦うだけ。
2.サンジ操作でジャブラと交戦する
サンジ操作で開始すれば必ず達成となる。ジャブラと戦うだけ。
3.ルッチより先に、ためらいの橋支柱に到達する
中央でフランキー救出後、
素早く[ジャブラ]と[カク]を撃破してマップ右上の[ためらいの橋支柱]を目指す。
ジャブラがいる場所の奥の機械を破壊すると扉が閉まり少しだけルッチの足止めができるため、
ジャブラから倒すのがおすすめ。
レジェン度[味方の作戦を全て成功させる]も狙う場合は、
北のナワバリ[北テラス]と、カクがいる場所の上にある[給仕室]のナワバリも落としておこう。
3話:愛の拳
★固有レジェン度条件
・パンツ泥棒を敗走させずにクリア
・コビー2回撃破する
1.一定時間以内に海兵隊長を全て撃破
ステージ開始後、素早く海兵隊長を倒すだけで達成。
途中で出現するコビーは無視し、イベント達成を優先させよう。
2.青キジを撃破する
終盤にマップ下に出現する青キジを撃破すれば達成。
強敵のため撃破に時間も掛かりやすく、
ガープの侵攻で味方敗走→敗北もありえるため、よく育ったキャラで挑戦しよう。
4話:ゴースト島の冒険
★固有レジェン度条件:海賊隊長と工作兵を敗走させずクリア
1.海賊隊長を敗走させずに、影法師を撃破する
味方の海賊隊長(2人)は敗走しやすいため、ゾンビ隊長などは倒しておくといい。
2.ブルックで、仲間をピンチにさせず合流し、オーズと交戦する
>ゴースト島の冒険トレジャー2詳細攻略(マップ付き)はこちら
ブルック操作で開始。
味方を[敗走の危機]にさせず、ペローナと交戦する前に仲間全員と合流してオーズと交戦で発生。
スタートはマップ右下に位置するナワバリ。
左の汚れた墓地前にロビン、モリア撃破後のエリアにゾロ・サンジ・ウソップ・フランキー。
最後にマップ左下にチョッパーがいる。
※画面右下に見つけていない味方の人数が青いマークで表示されているので要確認。
マップの左下エリアまで進むとゾンビ隊長が出現しチョッパーが襲われるので、
ピンチになる前に素早くチョッパーと合流しておきたい。
全員と合流後は普通にイベントを進めて行けばいい。
1回目の交戦から「?」がでるが、3回目の交戦でトレジャーイベントが発生する。
3.くまを撃破
終盤にマップ左上に出現する[くま]を素早く撃破で達成。
出現後、一定時間経過で勝手に撤退するので注意。
4.モリアの作戦を阻止する
オーズの体力が半分以下になると[モリア]が影法師を出現させて回復しようとする。
出現した[影法師]を素早く撃破すれば達成。
4章
1話:シャボン舞う諸島の冒険
★固有レジェン度条件:ローの体力一定以上でクリア
1.ナミ操作で一定時間以内に海兵隊長を全て撃破
ナミを操作キャラにして開始。最初からいる[海兵隊長]を全て素早く撃破するだけ。
攻撃方法は□□□△が使いやすい。
間に合わない場合は育てるか、難易度を落とす。
2.黄猿と戦桃丸が合流前に撃破
中盤に黄猿と戦桃丸が出現する。どちらか一方を素早く倒して合流を阻止すれば達成
3.一定時間以内にローの作戦を成功させる
終盤、ローの言う通りにマップ右下のパシフィスタ2体をローの場所まで誘導すれば達成。
間違って倒してしまわないように注意。
2話:海底監獄インペルダウン
★固有レジェン度条件:ミノタウロス4回撃破
1.イワンコフ操作で、ミノタウロスと交戦するクロコダイルに接近する
イワンコフで開始し、途中に出現するミノタウロスと戦っているクロコダイルに接近するだけ。
2.Mr.1が捕らえられているナワバリを素早く制圧する
バギーとMr.3が囚人を3人解放する前に、
マップ左下のMr.1がいる懲罰房にクロコダイルを到達させると達成。
バギーとMr.3の作戦は放置。
マップ左下の扉を仲間のクロコダイルの力で開け、
懲罰房前の敵を一掃しよう。
クロコダイルの進軍が遅れている場合は周辺の敵を撃破して
進軍を促してやる。
3.囚人を全て解放する
終盤、偽マゼラン作戦成功前までにマップ右上の囚人3人をMr.3とバギーが解放すれば達成。
周辺のザコ兵を倒しておくと良い
順序的には下のトレジャーイベント4が先になる。
素早く第一制御室を制圧した後、牢屋周辺のザコを掃除しておくと良い。
マゼランを足止めしているMr.3は無視して構わない。
4.Mr.2の作戦より早く制御室を制圧する
終盤、偽マゼランがマップ右の第二制御室に到達する前に、
中央にある[第一制御室]を制圧すれば達成。
仲間をクロコダイルに切り替え、第一制御室に続く道への扉を開けよう。
3話:頂上決戦
★固有レジェンド条件:全ての強敵を撃破(ルフィ以外での操作必須)
▼操作キャラ固定の条件が多く面倒そうだが、
イベントを見たら途中で中断/終了からやめても記録されるので
わざわざクリアまで進める必要は無い。
一通り集めたら最後に得意なキャラでクリアすると良い
1.イワンコフ操作でくまを撃破する
イワンコフを操作キャラにして開始し、素早く[くま]を撃破するだけ。
最初の軍艦制圧ミッションを達成してしまうと[くま]が撤退するので撃破は早めに。
2.ルフィ操作でハンコックと接近した後、スモーカーと交戦する
ルフィを操作キャラにして開始。ハンコックに接近した後にスモーカーと戦うだけで達成
3.バギー操作でミホークと交戦する
バギーを操作キャラにして開始。途中で登場するミホークと戦うだけで達成。
4.ジンベエ操作でモリアを撃破する
ジンベエを操作キャラにして開始。終盤に登場するモリアを撃破すれば達成。
4話:終戦
★固有レジェンド条件:全ての強敵を撃破(ルフィ・白ひげ以外の操作必須)
1.ハンコック操作で戦桃丸と交戦する
ハンコックで開始し、左上の広場にいる[戦桃丸]と戦えば達成。
2.ドフラミンゴを撃破する
マップ中央付近でクロコダイルと戦っているドフラミンゴを撃破するだけ。
※ガープを倒す前に達成すること。
3.白ひげを狙う海軍増援を撃破する
赤犬撤退後に出現する4人の海軍隊長を撃破するだけ
4.一定時間以内にガープを撃破する
開始から素早くマップ上に向かい、
コビーのいる北西ナワバリ制圧→処刑台前のナワバリ制圧→ガープ出現&撃破で発生
発生しない場合は時間に間に合っていない可能性が高い。
難易度を落としたり、強キャラを使うなど。
5.処刑台に集まる海軍増援を撃破する
エース救出後、青キジと同時に出現する海軍隊長5人を撃破し、中央広場を制圧で発生
6,一定時間以内に脱出地点を狙う戦桃丸を撃破する
※ルフィ以外の操作キャラクターで始めないと発生しない
終盤にマップ右下に戦桃丸が出現し、パシフィスタを脱出地点に向かわせる。
迅速に戦桃丸を撃破して止める。
最終章
1話:再出発の島
★固有レジェンド条件:ハンコックとペローナを敗走させずにクリア
1.サンジを一度も石化させずに、ナミがサニー号到達
ナミはマップ左に出現。
海賊隊長がナミを足止めしてくるため、素早く倒してナミとサンジが合流しないようにしよう。
※ハンコックによる石化は条件対象外
2.軍艦砲撃開始前までに、全ての軍艦を撤退させる
ハンコックがマップ右の軍艦を撤退させてくれる。
ハンコック周辺の敵を倒し、スムーズに進行できるように援護すればOK。
3.全てのパシフィスタを撃破
最後に戦桃丸と一緒に出現するパシフィスタ4体を全て倒せば発生。
先に戦桃丸を倒してしまうとクリアになってしまうので、必ずパシフィスタから倒そう。
2話:魚人島の冒険
★固有レジェンド条件:竜宮城から自力で脱出する(ゾロ,ウソップ,ブルックで開始)
1.ナワバリを制圧し、敵の作戦を阻止する
中央広場右の輸送隊長が出現する敵ナワバリ(広場北東砦)を制圧
2.ナワバリを制圧し、敵の作戦を阻止する
中央広場右上の輸送隊長が出現する敵ナワバリ(広場南東砦)を制圧
3.魚人隊長を敗走させずに、ホーディと交戦する
広場北に魚人隊長たちが出現するので、周辺の敵を一掃しておこう。
4.ナワバリを制圧し、敵の作戦を阻止する
終盤。マップ北の輸送隊長が出現する敵ナワバリ(魚人街北西砦)を制圧
※[6.一度もESを補給させずに、ホーディと交戦する]も狙っている場合は後回しでいい。
5.ナワバリを制圧し、敵の作戦を阻止する
終盤。マップ東の輸送隊長が出現する敵ナワバリ(魚人街南砦)を制圧
※[6.一度もESを補給させずに、ホーディと交戦する]も狙っている場合は後回しでいい。
6.一度もESを補給させずに、ホーディと交戦する
※中央広場での戦闘では補給されても問題無し。
終盤、ホーディがマップ右上に移動してから補給されると失敗。
時間が無いので急ぐ。ホーディ1回目を撃破後、念のためにセーブをしておくのもお勧め。
方法は2通り。拠点制圧が得意なキャラなら方法1。苦手なキャラは方法2を。
▼方法1(拠点制圧)
- ホーディ1回目撃破後、マップ南の門が開き次第マップ北東のホーディを目指して走る
- ホーディのいる場所から1つ下のナワバリ(魚人街中央砦)を素早く制圧
- 砦左上のスイッチ(マップの!マークが目印)を破壊してホーディのいる場所へ駆け込む!
▼方法2(門兵撃破)
- マップ南の門が開いたら魚人街に入ってすぐ上にあるスイッチ(!マーク)の場所へ移動
- 門が閉じているが、会話イベント後に大量の敵と共に門兵が出現するので即倒す
- 門の奥のスイッチを破壊したらホーディのいる北東へ向け走る
- ホーディのいる場所から左手前の位置にあるスイッチ(!マーク)を破壊し、駆け込む!
ルフィとのキズナラッシュ効果で[周りの時間(動き)が遅くなる]効果が発生する、
「サボ」を操作キャラにして挑戦するのもおすすめ。
ホーディに近づくだけでイベントが発生する。
3話:パンクハザード
★固有レジェンド条件:シノクニで味方を敗走させずにクリア
1.ヴェルゴ撃破前に、サンジを救出する
ヴェルゴ出現後、マップ下の敵ナワバリ[第二研究所]を制圧してサンジを救出する。
ヴェルゴはマップ右の敵ナワバリ[第三研究所]内にいる。
※ヴェルゴ出現前にサンジを救出してしまうと失敗になるので手順通りに。
▼手順例
1.マップ右敵ナワバリ[第三研究所]に近づいてヴェルゴを出現させる
2.少し待機し、予兆マークが出てからマップ南の[第二研究所]を制圧
2.ゾロかたしぎ操作で一定時間内にモネを追い詰める
ゾロかたしぎで開始。
途中、ビスケットルームに出現するモネ(2回目)にダメージを与え追い詰めればイベントが発生する。
3,海兵隊長を全て解放した後、スモーカーとヴェルゴが接近する
1回目のシノクニから避難後、中央エリアの門兵を倒し海兵隊長4人を救出しておく。
その後、マップ左下のSAD製造室でヴェルゴと戦う際にスモーカーとヴェルゴが接近すればイベント発生。
※イベント発生前にヴェルゴを倒してしまわないよう注意
4.ローの作戦中に、シーザーを1回以上撃破する
ヴェルゴ撃破後、
「シノクニが施設全域に!!?」→「ローの能力で味方を脱出させよ!」のミッション中、
マップ右上の味方ナワバリ[北管制室]に現れるシーザーを速攻で撃破すると達成。
▼手順例
※失敗しやすくやり直しも面倒なので、
ミッション発生時にでも[中断/終了]から途中セーブしておくのもお勧め。
失敗したら[中断/終了]からセーブせずにメインメニューに戻り、再開。
1,[ローの能力で~]のミッション発生後、予め[北管制室]まで移動しておく
→少しすると増援でシーザー兵隊長が出現する。待機でOK
2,時間経過(制限時間残り9分辺り)でシーザーが北管制室に出現するので、
速攻で撃破する※時間が掛かると逃げてしまう
↓以下は攻略本記載の情報。上記で出なかった場合の参考に。
マップ北の敵ナワバリ[シーザーの研究室]制圧と増援で現れるシーザー兵隊長2体の撃破で、
シーザーが北管制室に出現。
▼メモ
・撃破する兵隊長は研究室の2体がお勧め。ロー近くの2体は無視
・シーザーは素早く撃破しないとすぐ撤退してしまうので全力で
5,ルフィ操作で海兵隊長を敗走させずに、シーザーを追い詰める
ルフィ操作で開始し、最後まで味方を敗走させずにミッションを進め、シーザーを追い詰めるとイベント発生。
4話:激震のドレスローザ
★固有レジェンド条件:全ての作戦を成功させる
1.引渡し前にベラミーを撃破し、グリーンビット北西を制圧
マップ南に出現する海賊隊長※を合計4人を倒すとベラミーが出現するので撃破。
その後マップ北西の敵ナワバリを制圧。
※ローの進行ルート上に現れる海賊隊長ではないので注意。
キャラの会話を挟んでマップ南に出現するので焦らず。
2.一定時間以内にメラメラの実を狙う海賊隊長を撃破
中盤、コロシアムに出現する海賊隊長4人を迅速に撃破するだけ。
3.一定時間以内にティーチを撃破する
終盤、マップ右に出現した黒ひげ海賊団の海賊隊長3体を素早く撃破後、ティーチを急いで撃破。
■関連
ワンピース海賊無双3 の人気・おすすめ記事