- はてブしとく
- 最終更新:2015-07-29 19:48
女性キャラにありがちな手数の多い素早い剣技だけかと思いきや、
長い予備動作を経て発動する超絶威力のロマン技もあるなど使っていて楽しい。
前作エースのような[無敵攻撃法]の他、超高速走法も兼ね備えた強キャラ。
以下、たしぎのアクション一覧やおすすめ技・スキルの例等。参考程度に。
▼目次
- 使用条件・特徴・プレイ動画
- 衣装一覧
- 能力強化・成長限界突破必要コイン
- 基本的な戦い方
- おすすめ技・コンボ
- 無敵攻撃の詳細やコツなど
- アクション一覧
- 仲間効果(キズナ攻撃・ヒーローパワー)
- スキルの構成例と戦い方の例など
キャラクターの使用条件・特徴
※初期から使用可能
- 海軍GL-第5支部(G-5)大佐。スモーカーの部下の女剣士
- 軽快な動きと素早く手数の多い剣術で敵を圧倒。どこからでもR1技に繋げられる
- R1技は3種「春(打ち上げ)」・「仄(高速斬り払い)」・「千本桜(超強力な一撃)」
- 中でも[千本桜]の威力は必殺技を軽く超える超絶威力。ただし攻撃動作が非常に長いため、ハイリスクハイリターンのロマン技となっている
- R1と×の交互連打でほぼ無敵状態で強敵を気絶まで追い込める
- 強敵には強いが、攻撃範囲の広い技を持たないため撃破数は伸びにくい
キズナラッシュ発動中の効果
- 絶対的正義:海賊に対し、攻撃力と防御力アップ
- 剣士の心得:クリティカルヒット発生率とクリティカル時の攻撃力アップ
公式プレイ動画
衣装一覧
衣装名 | 入手方法 | イメージ |
---|---|---|
通常 | 初期 | – |
新世界 | 最終章2話クリア後 | – |
シャンブルズ | DLC 詳細>シャンブルズ衣装 |
能力最終強化・成長限界突破必要コイン
必要になるレアコインの入手方法。>全コイン一覧、入手方法・集め方
項目 | 必要レアコイン | 入手条件 |
---|---|---|
体力 | 海軍 | 1章5話[伝説は始まった]のレジェン度全て達成 |
攻撃 | 海軍軍艦 | 3章3話[愛の拳]のレジェン度全て達成 |
防御 | センゴク | 4章3話[頂上決戦]のレジェン度80%達成 |
必殺ゲージ | – | 通常コインのみで強化可能 |
スキル枠 | G-5マーク | ドリームログ:賞金首の撃破で一定確率入手 |
必殺技2 | モネの証 | たしぎ操作で最終章3話[パンクハザード]クリア |
限界突破 | 海軍マント | ドリームログクリア後、強敵撃破で一定確率入手 |
武装色の覇気 | ドリームログ内のいずれかの戦闘で[!マーク]を、 PS4:2400、PS3:2000、Vita:1000獲得 |
|
時雨 | たしぎの仲間レベルMAX |
基本的な戦い方
遠くから攻撃できる技や広範囲攻撃ができる技が無いため、集団は小グループを各個撃破。
強敵には×ボタンを駆使して接近し、素早い連続攻撃で怯み・気絶を狙っていく戦い方になる。
接近が難しい相手にはR1と×の交互連打による接近ならほぼ無敵状態で接近しごり押し→敵の怯みor気絶まで持ち込めるため、そこから各種技を叩き込んでやる。
気絶して無防備状態の強敵に超威力のR1[千本桜]を放つのはとても気持ちが良い。
R1高速走法
R1と×を一定のタイミングで押すことで超高速で移動ができる。
R1と×を単に連打すると移動距離が短いため、
方向キーを倒した状態で、R1×R1×…R1×R1×…R1×R1×…
↑ボタンの音・リズム的にはタターン・タターン・タターン…
ぐんぐん移動できて気持ちが良いのだが
[薄霞うすうすうす…]と耳障りかも(;´∀`)
おすすめ技・コンボ
【R1・×交互連打/[仄] 無敵攻撃】
R1と×を交互連打するとほぼ無敵状態で敵に接近でき、
威力高めのR1(仄)斬撃でダメージ&怯み・気絶まで追い込む事ができる。
遠距離攻撃を持たないたしぎの比較的安全な強敵への接近方法、
連打で攻撃の回避にも使えるためかなり重宝する。困った時はとりあえずR1・×連打。
スキルで特殊技を強化すればR1と×だけで無敵&瞬殺できる性能になる(詳細は記事下部)
【□□△△~高速連続斬撃】
姿が消えた状態で前方に連続斬撃を浴びせる技。
この攻撃中は敵の攻撃が当たり難いため、
R1・×交互連打で敵陣に突撃→密集地帯の中で強敵に放つ技としておすすめ。
敵を吹き飛ばさないため追撃もしやすい。
[R1・×交互連打]…→強敵気絶(スロー演出中に入力準備)→[□□△△~]で強敵を素早く処理!
[□△△~斬り上げ]も空中に高く打ち上げた状態での連続斬りのため敵の攻撃を受けにくい。
こちらは単体向け。出が早いが巨体隊長などの攻撃で妨害されるリスクがある。
【□□R1(春)ハメ】
通常攻撃2回とただのR1押し(春/打ち上げ)の繰り返し。
単体向けの安定お手玉ハメ。強敵に使う場合は気絶させてから。
【強敵気絶後→R1(千本桜)ロマン技】
何もしていない状態でR1ボタンを押すと発動。
予備動作がものすごく長い(約5秒※)のだが、その威力は絶大。単発の威力では最強か?
強敵が気絶し、周りに敵がいなければ狙ってみよう。
ハイリスクハイリターンのロマン技。
※スキル[クイックチャージ]は意味が無いので注意
※option(セレクト)でメガネを外していると動作が1秒短縮
→威力は変わらない
【△□□□(突進突き)】
刀を引いて力を溜めた後、突進突きを放つ攻撃。
威力がとても高く直線上の敵を一度に攻撃できるため、キズナゲージを溜めやすい。
溜め動作があり妨害されやすいため、敵集団の外側から放つこと。
ドリームログ程度なら潰れにくいので主力としてガンガン使っていける。
【□□□△、△△□□□(範囲攻撃)】
たしぎの貴重な周辺範囲攻撃。
どちらも同じくらいの範囲攻撃だが、攻撃力が高くキズナゲージが溜まりやすいのは△△□□□。
無敵攻撃の詳細やコツ等
方法:敵に向けスティックを倒しながら「R1」と「×ボタン」の連打
×ボタン回避/チェインの無敵時間中にR1[仄]の斬り払いを出せるため、
カチャカチャと交互に連打しているだけで敵の攻撃をすり抜けながら攻撃が可能。回避にも使える。
※スティックを倒さないでR1と×を連打すると、若干動作の大きい打ち上げ技[春]を放つ。
性能
限界突破、コイン強化MAX、スキル(特殊技強化++等)を揃えた場合
▼攻撃力
R1と×連打中に出る仄の斬り払いだけでドリームログ(難易度:普通)の強敵は瞬殺。
ナイトメアログでもR1・×だけで押せるが、気絶直後に□□△△△等を放った方が早く済む。
ナイトメアログでは気絶に持ち込むための技として使った方が攻撃効率は良い。
危険の多いナイトメアログで比較的安全に強敵に接近・気絶に持ち込めるのが最大の利点。
▼回避力
ナイトメアログ:最後の島:ラスト強敵11人一斉攻撃の中もR1×連打ですり抜け&気絶が狙える。
稀に被弾する事があったが、スキル[航海士の心得]を付けることで安定。検証中にはザコからの被弾も無く終わる事も。
使用のコツ
■斬り払いが重要/ほどほどの連打で
あまり速すぎてもR1攻撃が発生せず単にタックルしているだけの状態になってしまう。
敵のガードも崩せず最悪の場合弾かれ、大きな隙が生まれてしまうので注意。
※回避目的の場合は高速連打でOK。
R1仄の斬り払いがヒットする事でダメージ&気絶するので、
R1を多めに連打しておくと斬り払いが出やすくすばやく気絶が狙える。
R1と×の連打中から、斬り払いを出したい時のイメージとしては×R1R1、×R1R1…
正確に押す必要は無い。カチャカチャ連打して、気持ちR1を多めにというだけ。
※あまり斬り払いを狙い過ぎると隙が生まれ被弾しやすくなるので様子を見ながらがベスト。
↑あれこれ書いたがやっている事はR1と×の連打だけ。まずは適当にカチャカチャ連打してみよう
最初の内はなかなか気絶させられず非効率に感じやすいが、
慣れると無駄が省かれ接近後数秒の内に気絶させる事ができるようになる。
あくまで補助的な使い方がおすすめ
スキル次第ではR1と×だけでナイトメアの強敵も無傷で速攻撃破できる強力な攻撃法だが、
これだけに頼ってしまうと!マークが全然稼げず評価Sは取りにくい。
これまでの自分のコンボに加えてみたり、接近技、追い込まれた時の回避手段等で活用していくのもおすすめ。困った時に頼れる技があるため、肩の力を抜いて攻略できる。
技一覧
※キズナラッシュ中の技は限界突破Lv51以上で習得でき、通常時でも使用可能になる
技名 | コマンド | 習得 | 内容/備考 |
---|---|---|---|
連続斬り(1) | □□□ | – | 前方の敵を前進しながら連続で斬る |
連続斬り(2) | □□□□□ | Lv2 | 範囲・攻撃速度は普通 |
斬り上げ | □△ | – | 回転しながら敵を斬り上げる →攻撃後、尻もちをつく |
空中斬り払い(1) | □△△ | Lv5 | 浮かせた敵を空中で横に斬り払う →攻撃後は即×で落下キャンセル推奨 |
空中斬り払い(2) [キズナラッシュ中] |
□△△△ | Lv51 | 空中での連続斬り回数増加 →攻撃後は即×で落下キャンセル推奨 |
高速斬撃(1) | □□△ | – | 前方を目にも止まらぬ速度で斬撃を浴びせる →攻撃中は敵の攻撃が当たりにくい |
高速斬撃(2) | □□△△ | Lv12 | 斬撃の攻撃回数増加 |
高速斬撃(3) [キズナラッシュ中] |
□□△△△ | Lv59 | 斬撃の攻撃回数増加 →途中で敵を倒せたら×でキャンセル |
周辺斬り払い | □□□△ | Lv20 | その場で円を描く軌道で敵を斬り飛ばす →貴重な周辺範囲技 |
飛ぶ斬撃 | □□□□△ | Lv20 | 前方にゆっくりと飛ぶ斬撃を放つ →斬撃に触れると多段ヒット |
縦斬り | △△△ | – | 前方を連続で縦に3回斬る |
突進突き(1) | △□ | – | 刀を引いて構えた後、突進突きを放つ (攻撃後に転ぶ) |
突進突き(2) | △□□ | Lv8 | 刀を引いて力を溜め、強力な突進突きを放つ (攻撃後によろける) |
突進突き(3) [キズナラッシュ時] |
△□□□ | Lv55 | さらに力を溜め、強力な突進突きを放つ →高威力で直線上の敵をそこそこ巻き込む。 →キズナゲージ溜めにおすすめ |
衝撃打ち上げ(1) | △△□ | – | 地面を強く斬りつけ、衝撃で打ち上げる |
周辺斬り上げ | △△□□ | Lv16 | 高速で周辺の敵を斬り上げる →貴重な周辺範囲技 |
衝撃打ち上げ(2) [キズナラッシュ時] |
△△□□□ | Lv63 | 飛びあがり地面を叩き、衝撃で打ち上げる →貴重な周辺範囲技。威力高め |
キズナラッシュ発動 | R2 | – | キズナラッシュの発動。 発動中にR2をもう一度押すと途中解除可能 |
回避 | × | – | 一瞬だけ無敵になり敵の攻撃を回避 |
ダッシュ | ×長押し | – | すばやく移動できる |
チェイン | 攻撃中に× | – | 連続攻撃を途切れさせず敵との距離を詰める |
キャンセル | 攻撃後に× | – | 攻撃後の隙を無くせる。必須技術。 |
カメラリセット | L1 | – | プレイヤーの背後に視点移動。 素早くターゲットを確認するために利用。 |
特殊技
たしぎにはR1特殊技が3種類ある。状況に応じて使い分けよう!
技名 | コマンド | 習得Lv | 内容/備考 |
---|---|---|---|
薄霞「春」 | 攻撃中R1 | – | 鞘で地面を打ち、敵を真上に打ち上げる →お手玉ハメしやすい |
薄霞「仄」 [キズナラッシュ中] |
攻撃中、 L+R1 |
– | 前方に高速移動し、敵を斬り払う →離れた敵の追撃に向く |
薄霞「千本桜」 | R1 | – | 長い精神集中の後、超強力斬撃を放つ →予備動作は約5秒。前方小範囲を斬る →威力が極めて高い →メガネを外していると溜めが1秒短縮 |
動作の長い千本桜は強敵が気絶した時に狙う。
スキル[特殊技強化][追い打ち]を付けた状態での威力は必殺技を軽く超える威力。
必殺技
たしぎは必殺技の攻撃範囲も乏しい。
技名 | コマンド | 習得LV | 内容/備考 |
---|---|---|---|
斬時雨 | 必殺技ゲージ1 〇 |
– | 高速で前方を駆け抜け、斬り払う |
乱香蝶 | 必殺技ゲージ2 ○長押し |
コイン | 目にも留まらぬ速さで前方を駆け巡り、 敵を中央に寄せながら無数の斬撃を浴びせる |
斬時雨 | ラッシュ中○ | – | 高速で前方を駆け抜け、斬り払う |
必殺技2を習得できるコインは、モネの証[たしぎ操作で最終章3話[パンクハザード]クリア
特殊行動
optionボタン(セレクト):眼鏡の着脱
※眼鏡を外すと画面がぼやける特殊効果有り
※R1[千本桜]の溜め動作が1秒短縮
仲間時の能力(キズナアタック・ヒーローパワー)
【キズナアタック】…キズナレベル2以上で各攻撃後、追加入力(□or△)すると発動
【ヒーローパワー】…王冠が付いた状態でキズナレベルMAXになると一定時間発動
種類 | 技名 | 効果 |
---|---|---|
キズナアタック□ | 薄霞「春」 | 鞘で地面を叩き、前方範囲の敵を打ち上げる |
キズナアタック△ | 薄霞「仄」 | 高速前進し、前方に居合斬りを放つ |
ヒーローパワー | 敵はその目で 見極めなさい |
味方の攻撃力と防御力がアップ |
おすすめスキル・構成例
※スキル枠6を想定>スキルの効果一覧・習得方法
無敵技特化
▼無敵技に頼るなと書いておきながら全力で依存した構成。備えあれば憂いなし
- [特殊技強化]…R1特殊技のダメージ増加
- [剛力]…気絶率アップ
- [威圧]…ひるみやすくなり、気絶に持ち込みやすくなる
- [追い打ち]…気絶中のダメージ増加
- [航海士の心得]…×ボタン回避/チェインの無敵時間延長で安定性アップ
- [リーダーの力]…味方ナワバリ増加で攻撃力アップ
→ナワバリが無いステージでは[ヒーローの力]に
そもそもR1の威力が高めなため、
[特殊技強化]を付けるだけでも難易度:普通-難しいの敵ならR1だけでゴリゴリと削れる。
[剛力][威圧]で気絶効率を上げ、
ナイトメアログ向けの火力アップに[追い打ち][リーダーの力]
→撃破数が伸びにくいのでヒーローよりもリーダーの力を優先した。
最終的にはナイトメアログの強敵を[数秒で気絶→□□△△△]の2セット程で速攻撃破。
隊長クラスなら気絶後1セット…というかR1を数発当てていくだけでもすぐ終わる。
やっかいな巨人も[威圧]効果ですぐに打ち上がり、そのまま楽々撃破。
回避に専念する時はR1と×を高速連打していればOK。
最後の島を攻略する際は必殺技も連発していくといい。
とりあえずR1と×で敵を気絶させ、後は好きなコンボを叩き込むのがおすすめ。
色々な技を当ててカッコよく決めよう!
評価S狙いで!マークを稼ぎたい時は、離れた位置から敵集団に向け△□□□でゲージ溜め。
かなり溜まりが良いのでラッシュを連発していける。
ラッシュはR2で温存せずに集団に向けて必殺技を発動した方が!マークを大量に稼げてお勧め。
同様に無敵状態で一方的に攻撃できる四皇シャンクス以上の攻撃効率。
海軍の大佐、それも女性キャラでありながら威力の高い技も多くかなり強い。これは嬉しい誤算!
■関連記事
ワンピース海賊無双3 の人気・おすすめ記事