- はてブしとく
- 最終更新:2012-06-18 15:12
DLC配信ペースが遅いので暇つぶしに
タイムアタックでもしてみようと思ったが、
予想以上にシビアでワロタw
アッティラ、ヨミ、オメガ、ロングイの
タイムアタック動画も貼っときます。戦闘の参考にどうぞー
タイムアタックに使われている敵
非公式だが以下が多い模様。
アッティラ・ヨミ・DLCオメガの3種。
ロングイやライトニング・アモダで頑張る人も。
最近は海外勢の動画が多くなってきている。
■追記
>ギルガメッシュ1~2ブレイク撃破
>オルトロス・テュポーン:1分
>ナバート戦:46秒
ロールの設定・切り替えはもちろん、
多様なシンクロ技を駆使したり、
「仲間戦闘不能で強化」を活かしてみたりと
実に様々な工夫が垣間見られて面白い。
自分の育てたモンスターと戦略で、
どれだけタイムが縮まるか1度試してみると結構熱中するかも。
以下参考動画。
今後のDLC等でさらに速くなる可能性有り。
動画が消えてたら諦めよう('A`)
対アッティラ
出現場所:ヲルバ郷400年:レア
召喚される敵モンスターの数(1~3)でタイムが変わりやすい。
シンクロ技有り:42秒
42秒wコマンド早すぎワロタw
モンスターの「シンクロ技」を上手に活用している例。
ダウンプアのシンクロ技でエン系+フェイス+ガッツ
サハギンプリンスのシンクロ技でウィーク、デプロテ、デシェル
をまとめてかけてタイムを縮めている。
40秒を切った人もいる模様。
シンクロ無し:57秒
シンクロ技を使わないのでお金稼ぎにはピッタリの戦略か。
開幕BBE⇒BBEで全員にエン系を行き渡らせ、
チェーンボーナスが溜まったところで
JBBでデプロテ・ウィーク。
後はAAA⇔AAAでラッシュ!
このブログにも載せてある
キチュー、紫、青やライトニングで再現できるのでやってみては。
こちらもシンクロ無し。
DLCライトニング・アモダ戦で手に入る雷光十字章をセラにセットし、
常にバイオ、HP大幅低下、魔攻+66%を活用している。
ブラスターはライトニング
ヨミ
出現場所:平原:雷:高台
▼シンクロ有り:0分56秒
・・・何を・・してるの?w
と速すぎてわからなかったが、動画の下に説明があって助かったw
以下主コメより
1、通常攻撃→疾風閃or疾風閃×2以外はリセット
2、サハギンプリンスからオートブレイブ・フェイス・ヘイスト引き継
3、デプロテ→AAA
4、敵がガード中にプロテガ、シェルガ、ガッツガ
5、サハギンプリンスでブレイガ
6、敵がガードを解いたらシンクロ技で敵にウィーク、デシェル、デプロテ
7、後はゲージを上げて最後にラッシュ。
ちょい画質が悪いのと速くてロールが確認できないw
サハギンプリンスは味方強化、敵弱体化もできて凄い便利だぁ。
敵ブレイク後のアスピルオメガ無双ー!( ゚д゚ )
▼0分32秒
鎧ライトニング+戦闘不能強化
ノエル・セラにアップデートでDLCコロシアム(アップデート済み)で買える
「血塗られたお守り」を装備し、ピンチにヘイスト・ガッツ活用。
ノエルはピンチにブレイブも。
1,JDB
ウィークを5回選択した後、ダウンプアで味方強化。
セラは挑発し、敵の攻撃を受けるようになる。
2,JBB
ライトニング(BLA)に切り替えて弱体をかけながらブレイクを狙う。
ノエルはデプロテ2回、デシェル2回
3,BBB
少し攻撃してすぐ切り替えてる。
チェーンの調整かな?このタイミングで
動画ではこのタイミングでセラが死亡。
⇒鎧ライトニング(戦闘不能強化習得済み)与ダメージ増加。
4,AAA
ブレイクはAAAで行っている。
敵がブレイク+体力が半分になったら
ノエルで「メテオジャベリン」選択と同時に
鎧ライトニングのシンクロ技発動だけで削りきって終了!
オメガ(DLC300円)
エンサンダを使えるエンハンサーを用意するだけで大分違う。
物理半減の耐性持ちなので、鎧通しを持つキチュー等を使うのがお勧め。
シンクロ有り:25秒
オメガの弱点は「雷」なので、
開幕ヒューズのシンクロ技でエンサンダ+攻撃強化。
未成長のセラをわざと殺し、
戦闘不能で大幅強化が付いたキチューでラッシュ。
セラLv2!w熱意も凄い。
シンクロ無し:44秒
http://youtu.be/pCn7F1Nkw7s
動画はyoutubeでどうぞ。
投稿者コメントより抜粋
EAEワイド(ノエルにガッツガうたせたら切り替え)
AAEワイド(紫チョコボがブレイガうったら切り替え)
AAA (12秒ごとに切り替え)
AAA
AAA
武器はチェーンボーナス5(これが一番早いきがします。)
アクセはあまり影響ないかんじ。
紫チョコボに「エンサンダ」を覚えさせるのを忘れずに。
ロングイ
出現場所:大平原:晴れ
シンクロ有り:59秒
主コメントより
開幕ヤクシニ―の必殺技
1、JBE(X)左足にデプロテ4発、全員にエンサンダ
2、JAA(X)右足にデプロテ5発、ノエル・キチューは左足攻撃
3、BAA(W)キチュー右足、ノエル左足攻撃、(左足破壊)
4、JAA(X)右足破壊
5、JBB(X)デプロテ3、デシェル2
6、BBA(X)ゲージ上げ+削り
7、AAA(X)ブレイク後変更でラッシュ
Aキチュー、Bワサビガエル、Eヤクシニ―
シンクロ有り:59秒
使用モンスター等は上で紹介したものと同じ。
こちらはスロー設定なので見やすい。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
ってくらい戦闘激しすぎw
アッティラに20分以上かかっていた頃が懐かしい。
トロフィーまで取れちゃう敵モンスターが1分未満で
倒されちゃうとかね。。
シンクロ技無しや手持ちのモンスターでどこまで縮められるかとか。
独自の縛りで頑張ってみるのも面白い。
▼関連記事
>最強キチューの育成法
>アスピルオメガ
>紫チョコボの作り方
>ヤクシニーの育て方
>光速のライトニング
>ブレイク特化!青チョコボ
>TA用最強ワサビガエル
>ダウンプアも作ってみた
■気になるアイテム
⇒FINAL FANTASY XIII-2 オリジナル・サウンドトラック
⇒シナリオアルティマニア
⇒バトルアルティマニア(モンスター成長データが便利)
⇒連射機コントローラー(放置レベル、成長アイテム稼ぎ等)
FF13-2 の人気・おすすめ記事