- はてブしとく
- 最終更新:2012-05-24 12:30
育成したチョコボを走らせ、賞品やコインを稼ぐのがチョコボレース!
ここでしか取れないアイテムもある他、「勝負師の夢」を取るためには
チョコボレースでコインを稼ぐのが一番堅実で早い。
レースで勝てるチョコボを作る方法やLv99能力値、テクニック等をまとめておきます。
▼目次
>勝てるチョコボ、おすすめは?
>レース用チョコボの育成法
>チョコボの入手場所とLv99能力値
>レース用スキル効果と継承モンスター
>勝つためのテクニック
>これだけは狙いたい賞品
>育成法の参考
勝てるチョコボ、おすすめは?
攻撃がスピード、魔法がスタミナに影響。
ずばり!能力の高いチョコボに育てるだけでOK!
ってこれはわかってると思うのだが、
じゃぁ何色を、どんな風に育てればいいのか?
というのを知りたいのだろう。
大きく分けると2つ
トロフィー、グッドチョイスだけを狙っている場合
【金チョコボ】【銀チョコボ】=最大Lv45
少ない成長アイテムでそれなりに強くなり、
継承アビリティで軽く補強すればファルシクラス600mで十分勝てる。
銀チョコボなら万能振りでAAに達するはず。
金チョコボはABになる場合も。欠点は一匹しか取れない事。
【グッドチョイス】 アイテム入手UP+、入手ギルUP+
ファルシクラス:ダハーカステークス600mの賞品
ギル稼ぎ、アイテム集めに必須の「グッドチョイス重式」の材料
>作り方やお金稼ぎの方法
チョコボレースを極めたい・金銀がもったいない
【赤チョコボ】【白チョコボ】【青チョコボ】 =最大Lv99
Lv99まで育つ分、能力は金、銀より高く育ち、
赤・白・青チョコボは能力のバランスが良くおススメ。
ただし、その分大量の成長アイテムが必要になる。
特に赤・白チョコボ(万能振り)がお勧め。
継承無しでスピードA、スタミナAに到達。
短・長距離でも勝てる最強チョコボに仕上がる。
レース用チョコボの育て方
- 全て「万能の~」で成長させる。※
- 成長させたトンベリの攻撃・魔法+35%を付けるだけでOK。
※グッドチョイスやトロフィー狙いなら、万能か攻撃振りで構わない。
金チョコボは万能or攻撃振りどちらでも600mクラスで勝てる事を確認。
金チョコボは普通に実践でも強いので「攻撃」振りがお勧め。
これだけで良い
戦術は自分のアビリティに合わせておくだけで十分。
調子が多少悪くても勝つ。
ロケットスタートが決まればほぼ勝利確定。
さぁ、トンベリを
仲間にしに行こうか!
⇒トンベリはビルジ遺跡-AF300年のレアモンスター。
フラグメントスキル:バトルマニアを付けていけば簡単に現れる。
>モンスターを仲間にするコツ
>フラグメントスキル一覧・習得法
もっと強くしたいなら、そこに【コチューLv35】でも追加してやると良い。
ベストコンディション、マイペース、マラソンランナーが追加され、
調子に左右されず、長距離にも強くなりさらに安定。
ダークホースも付くのでコインの稼ぎも良くなる。
さぁ!アルカキルティ大平原の西部で
コチューを仲間にしようぜ(^ω^)b
『どうせならしっかり育てたい!』という人は
>レース用必勝チョコボの育て方
チョコボの入手場所とLv99能力値
万能振り、金・銀はLv45。初期値により能力の上下もあるので参考程度に。
「FS:強敵出現をON」にしていると出にくい感じ。
全体的に出現率が低い。
【青チョコボ】アルカキルティ大平原の西部、崖辺り
ブラスター、HP:7180、攻撃:730、魔法:800
倒すとATB回復(赤)、チェーンボーナスアップ、ピンチにヘイスト、氷耐性+53%、弱心耐性+44%
【赤チョコボ】アルカキルティ大平原の東部、南のエリア
アタッカー、HP:6290、攻撃:970、魔法:760
ブレイク持続アップ改(赤)、火耐性+45%、ピンチにブレイブ
【金チョコボ】死にゆく世界-AF700年のトレジャー。詳細
アタッカー、HP:8260、攻撃:970、魔法:658
ピンチに四重守護(赤) 、ブレイク持続アップ、弱守耐性+10%
【黒チョコボ】ヴァイルピークスAF010年:出現率低い
ジャマー、HP:7170、攻撃:727、魔法:995
開始時ATB+1(赤)、弱体系成功率アップ(赤)、魔法攻撃+25%、魔法耐性+15%、激痛耐性+65%
【白チョコボ】ヲルバ郷AF300年:出現率低め
ヒーラー、HP:6300、攻撃:820、魔法:1030
シンクロパワー(赤)、エネルギー消費(赤)、魔法攻撃+20%、シンクロ加速+
【チョコボ】アルカキルティ大平原の東部、晴れ
アタッカー、HP:7985、攻撃:1065、魔法:670
ピンチにパワフル改(赤)、攻撃してATB回復、物理攻撃+20%、風耐性+45%
【緑チョコボ】ヤシャス山AF100年、マップ左下辺りとか
ヒーラー、HP:6310、攻撃:660、魔法825
ケアルア系回復アップ改(赤)、CP入手アップ(赤)、ピンチにフェイス(赤)、物理耐性+36%
【紫チョコボ】ビルジ遺跡-AF300年
エンハンサー、HP:8040、攻撃:675、魔法:905
ピンチにプロテス(赤)、強化系持続アップ改(赤)、物理耐性+36%、弱守耐性+66%、破魔耐性+66%
チョコボレースで勝つためのテクニック
1、ロケットスタートを成功させる!「重要」
3・2・1のカウントダウンの1が消える直前に〇ボタンを1度だけ押す。
成功すれば体を光らせながら飛び出すようにスタートします。
タイムが1秒は縮まるので、レースの勝敗にも大きく関わる。
2、調子を良くする
チョコボの調子が悪いとタイムが落ちる。
チョコナミンやチョコブースターを使って調子を上げてあげる。
景品交換所でコインと交換して入手。
3、ブーストは溜めてから使う!
〇ボタンでブーストを使うと速くなるが、何度も使うと途中でバテて遅くなる。
ゲージを十分に溜めてから一気に使うと良いだろう。一度に長く!
作戦は自分のアビリティに合うものに固定で十分。
上の事を何も考えなくても勝てるようになる
>レース用必勝チョコボの育て方
レーススキル一覧
トロフィーやグッドチョイス入手だけならあまり考える必要もないけど一応。
なるべく継承させやすいモンスターを載せてる。
赤字モンスターはアビリティをピンポイントで付けられるのでお勧め。
レーススキル名 | 効果 | 特性アビリティ |
ロケットスタート | スタート時に加速する スタートダッシュが成功しやすくなる |
【ロール同調】 エーゲル自律機雷Lv30(ヲルバ郷200年砂浜) スキルに関係の無いアビリティ3つでも覚える |
マイペース | レース全体のペースに左右されず、 自分のペースを貫く |
【ピンチにフェイス】 メタルサボテンLv1(死にゆく世界700年:レア) ヴェスペ葉隠Lv19(ヴァイルピークスAF200) 【ピンチにガッツ】 コチュ―Lv5、大平原:西 【オートブレイブ】 シルトパット陽炎Lv36(タワーAF200) ナラシンハLv44(ヤシャス山AF010X・レア) モブリンセンターLv40、大平原東部・南・レア |
ベストコンディション | いつでもコンディションを一定に保つ | 【各種異常効果短縮】 コチュ―Lv24(大平原:西) 【CP入手UP】 赤鍵ばかり。緑チョコボも赤鍵orz |
ダークホース | 実力より低く評価されて オッズが上がる |
【アイテム入手UP+】 ビルジバスLv1(ヲルバ郷AF300) シュラウドスLv1(サンレス水郷AF300:レア) コチュ―Lv18、大平原:西 【レアアイテム入手UP+】 アポタムキンLv14(死にゆく世界AF700) |
ネバーギブアップ | 最後の直線でバテていた場合、 ブーストゲージが少し回復 |
【攻撃してATB小回復】 ヘッジフロッグLv1(大平原西部・雨) 【レイズ時HP回復】 ケダチクLv1(大平原西部・雨) ニジリハナLv15(ヤシャス山AF010) |
スプリンター | 短距離レースに出走した時に スピード大幅アップ |
【開始時ATB+1】 ハグレマチスLv30(ヤシャス山AF100) ヌマニュウドウLv28(大平原西部・雨) 【ピンチにブレイブ】 サボテンダーLv1(大平原東部:晴れ) アパンダLv14(大平原:晴れ・ロングイ周辺) 【ピンチにベール】 サハギンプリンス(サンレス水郷AF300:レア) |
マラソンランナー | 長距離レースに出走した時に スタミナ大幅アップ |
【ピンチに四重守護】 クシャトリヤLv23(大平原の南、曇り) 【ピンチにガッツ】 コチュ―Lv5(大平原:西) |
お調子者 | 一番人気だとステータスが上がる | 【シンクロ加速+】 ガンコナーLv1(大平原:雷以外) イルルヤンカシュLv12(サンレス水郷AF400) 【入手ギルUP】 モブリンLv1、大平原東部・南・レア |
ライムライト | グレードレースだと能力アップ | 【倒すとATB回復】 イルルヤンカシュLv27(サンレス水郷AF400) メタルジャボテンLv20(大平原、雨:レア) 【倒すとみやぶる】 ゴブリンチーフLv22(大平原:晴:東部) メタルジャボテンLv28(大平原:雨:レア) 【オートベール】 ナラシンハLv44(ヤシャス山AF010X・レア) |
不倶戴天 | 作戦が●○○○(逃げ)の際に ブーストゲージ増加量アップ |
【ガード系効果UP】 ドロタボーLv8(サンレス水郷AF300) ランツィーラー型Lv10(タワーAF200) 【早期ブレイク】 ゴルゴンゾーラLv44(大平原) フェヒター型Lv19、新都アカデミアAF400※ ※ゲート閉じ必要 【ピンチにパワフル】 ドレッドノートLv5、ヴァイルピークスAF010 |
疾風迅雷 | 作戦が○●○○(先行)の際に ブーストゲージ増加量アップ |
【チェーンボーナスUP】 ケラトラプトルLv2(サンレス水郷AF300) 【ブレイク持続UP】 ツヴェルク市街型Lv1(タワー200) 【バリア系効果アップ】 ランツィーラー型Lv20(タワーAF200) |
まくる | 作戦が○○●○(差し)の際に ブーストゲージ増加量アップ |
【ピンチにシールド】 ヌマニュウドウLv1(大平原西部:雨) 【防御系持続UP】 ヤクシニーLv3(ヴァイルピークスAF010) 【ケアル系回復UP】 ケットシ―Lv1(ビルジ遺跡AF005) |
一発逆転 | 作戦が○○○●(逃げ)の際に ブーストゲージ増加量アップ |
【仲間戦闘不能で強化】 ケラトラプトルLv1(サンレス水郷AF300) トンベリLv1(ビルジ遺跡AF300・レア) 【ピンチにプロテス】 ミミLv16(新都アカデミアAF500) |
ランナウェイ | スキル「不倶戴天」と「疾風迅雷」 の効果が上がる |
【弱肉強食】 ナラシンハLv15(ヤシャス山AF010X:レア) インプLv38(ヤシャス山AF110) 【物理低下】 メタルジャボテン(大平原、雨:レア) |
ラストスパート | スキル「まくる」と「一発逆転」 の効果が上がる |
【リベンジ系効果UP】 クシャトリヤLv1(大平原・南・曇り) 【魔法低下】 ジャボテンダー (大平原、石碑) |
▼レース用スキルが付けやすいモンスター
ナラシンハ・・・ランナウェイ、マイペース、ライムライト
アパンダ・・・スプリンター、一発逆転、ネバーギブアップ
ランツィーラー型・・・不倶戴天、お調子者、疾風迅雷
コチュ―・・・マイペース、ベストコンディション、ダークホース、マラソンランナー、(+弱守耐性)
コチューはほぼ鉄板。
弱守耐性が邪魔なので、先にコチューLv35を付け、
その後に他のアビリティを付けるようにすると押し出しやすい。
チョコボレースで狙いたいアイテム
グッドチョイスだけは絶対欲しい。他は好み。
▼ガーディアンクラス
【ダークマター】
「源氏の小手」物理防御+16%
「源氏の盾」
「源氏の兜」
材料として必要。
グライフステークス:1200m賞品
【アダマンタイト】
「アルカクロニカ」攻140、魔200武器
材料として2つ必要。
ウシュムガルダービー:600m賞品
▼ファルシクラス
【グッドチョイス】★
「グッドチョイス重式」作成に必要。
2つ取っておけば十分
ダハーカステークス:600m賞品
他の賞品はデコとかチョコナミンとかその程度。
トロフィーとは関係ないが、デコレーションアイテムは豊富。
>レース賞品と称号条件まとめ
最強チョコボ育成法の参考
FF13-2仲間モンスター考察スレ 7匹目より
480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 18:56:43.15 ID:HugrElpw0
需要ないと思うけどこっそりチョコボレース用のチョコボ作ってみた
手順1.ヲルバAF300で白チョコボを捕まえる
手順2.大平原西(雨)で育成素材集めつつ、コチューを仲間にする
手順3.白チョコボを全部万能でLv99にする
手順4.コチューをLv35にする(餌にするので育成素材は何でもよし)
手順5.白チョコボにコチューをアビ引継ぎする
手順6.白チョコボにデコレーションで1/2カーバンクルかサボテンダーを乗せる以上の手順で白チョコボの完成
レーススキルは
ロケットスタート、マイペース、ベストコンディション
マラソンランナー、お調子者、ダークホースあまり手間がかからずにそこそこスキルもあって
初期からダークホースもあるのでコインをそこそこ稼げて勝てる
チョコボレースに手を出して無い人是非お試しあれ!
FF13-2仲間モンスター考察スレ 3匹目より
710 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/12/23(金) 20:53:24.68 ID:eyeakLQt0
白チョコボ 99 物攻1035 魔攻1018 AA
シンクロ エネルギー 物攻うp 魔攻うp 状態異常短縮
オートブレイブ レア率うp シンクロ加速+ ピンチにブレイブ
これでロケットスタート、ベストコンディション、マイペース、
お調子者、ダークホース、スプリンターが付く一個スキル空けてるからお好みで何か追加してもいい
このチョコボでRP無くなるまでやって
全て一位、ファルシクラス全制覇確認 コイン稼ぎにもお勧め多分だけど、ロケットスタートは物攻と魔攻の合計だったのかな
実際に上の最強チョコボを作ってみた。
>レース用必勝チョコボの育て方
■気になるアイテム
⇒FINAL FANTASY XIII-2 オリジナル・サウンドトラック
⇒シナリオアルティマニア
⇒バトルアルティマニア
⇒連射機コントローラー(放置レベル、成長アイテム稼ぎ等)
FF13-2 の人気・おすすめ記事