- はてブしとく
- 最終更新:2013-10-26 17:56
[戦国無双2with猛将伝HD] 発売日/2013年10月24日 PS3/VITA ジャンル:アクション 公式サイト |
>PS2版との違いまとめ(DL版はエンパイアーズと別けて購入可)
トロフィー情報
プラチナ1/ゴールド3/シルバー10/ブロンズ32…合計46
名作のHD移植で画質はもちろん、敵のワラワラ感も現行無双並に。
高度なテクは不要。裏技(仕様)で強い武器も作りやすく、修羅属性修正で若干難易度も低下。
大きな障害も無くコンプできそう。条件的に最低でも50時間以上。
以下、全トロフィーの取り方や、効率よく集めていく攻略法など
■TOPページ(同運営の別サイト)
>戦国無双2HD猛将伝攻略DE.com
かなり昔に作ったサイトなので細部を修正中。エンパイアーズは未攻略。
▼目次
- 効率良く攻略する方法
- トロフィー一覧と各攻略(with猛将伝)
>エンパイアーズHDのトロフィー一覧(未攻略)
効率よく攻略するには
- 難易度は[天国~普通]でサクサク進行
- モーションの優れた強キャラから攻略し始め、お金や軍馬(松風は必携)を入手
- 強キャラで傭兵演武(宝珠稼ぎ)→無限城をクリアしていく
→貯まったお金や宝珠で他の武将を強化
※無双武将と接触・撃破後のカットインを無くす方法
→各種設定>イベント表示オフ
全トロフィーと攻略法
各トロフィーの取り方は以下を参照。
真の三国無双
他のすべてのトロフィーを集めると取得。
乱世の始まり
はじめて無双演武のシナリオをクリアした
武士の生き様
誰か1人の無双演武をクリアした
十色の演武
無双演武をクリアした武将の数が10人以上
二十重の演武
無双演武をクリアした武将の数が20人以上
演武の終わり
全武将の無双演武をクリアした
阿修羅への道
はじめて難易度[修羅]でシナリオをクリアした
ステージ難易度自体はどこでも可。
より安全に行くなら[防御+]を付けておく。
最強の使い手
プレイヤーの階級が最大(70)に達した
特に気にせずとも宝珠稼ぎや傭兵演武等を繰り返していれば自然に達する。
レア技能:[立志の才]があると効率アップ。
最高の守り手
護衛武将のランクが最大(30)になる。
護衛武将を変えずに無双演武をクリアしていけば効率が良い。
柔師の一振り
はじめて第一秘蔵武器を入手
名称の一振り
はじめて第二秘蔵武器を入手
数多の名刀
秘蔵武器入手数が合計10個に達した
武具の好事家
全ての第一・第二秘蔵武器を入手
[無双演武クリア済み、難易度難しい以上]でなければ
ステージ上で条件を満たしても入手できないので注意。
>全第一秘蔵武器・レベル4武器入手法まとめ
>全第二秘蔵武器・レベル5武器入手法まとめ
万能の武芸者
技能を全て入手した
HD版でも敵将を倒す前に途中保存>メインメニュー>再開。
スティールできなければメインメニュー>再開…
の繰り返しで粘る事が可能。
技を極めし者
全技能を最大にする。
通常技能はLv3でMAXだが、レア技能の[英傑の技][立志の才][千金]だけLV4が存在する。
無限城100階の攻略が必要になるため、
その前に無限城攻略用キャラの上記技能をLv3にしておけば二度手間にならずに済む。
>レア技能習得方法
管弦の調べ
すべてのBGMを聞いた
他の要素(トロフィー)を集めていれば自然に達成できそう
探究者
無限城を10階までクリア
※オートセーブの弊害で自身死亡→強制セーブ→再開データまで消えるので注意。
十分に育った武将で挑むのはもちろん、
どうしても再開データを残したい時は、その場でゲーム自体をリセットするしかない。
到達者
無限城を50階までクリア
踏破者
無限城を100階までクリア
踏破済みなら51階まではお金を払えばショートカット可能。
71階,86階,96階ではレア技能、千金・立志の才・英傑の技Lv4を習得できる依頼があるので、
該当技能Lv3を習得済みの武将で攻略するのがお勧め。全技能レベルMAXのトロフィーも狙える。
>無限城攻略まとめTOP
>無限城の限定定依頼データ
>おすすめ武将、強キャラ一覧
本州行脚
双六モードの本州版をクリア。
5000両設定推奨。
全国行脚
双六モードの全国版をクリア。
5000両設定推奨
大富豪
双六で1位を取る
本州版&5000両設定推奨。
領地集めはせずとにかく旗を集めて帰る事に徹すると勝ちやすい。
>双六攻略、1位を取る方法
無印では阿国出現条件となっており、運任せなのでかなり苦しめられた人も多い項目。
名刀の輝き
傭兵演武にて初めて名刀を入手
刀に魅入られし者
傭兵演武で名刀を10本全て集める
約100ステージクリアが必要になる。
長丁場にはなるが、難易度天国設定&速攻で総大将を倒しに行くプレイに徹すると良い。
育った武将と松風等の速い馬を用意してから挑むべし。
>傭兵演武攻略TOP
>名刀10本、天下一無双ルート攻略
>おすすめ傭兵や操作武将
宮仕えの始まり
傭兵演武で初めて大名家に仕官する
同じ大名家に味方し続け、合計7回勝利すると、イベント選択から50玉で仕官できる。
時代を生き抜いた兵
傭兵演武をクリアし、エンディングを見た
大名ルート・名刀ルートで2つエンディングがあるが、
最短で20~25ステージ程のクリアでエンディングとなる[大名ルート]がお勧め。
>大名仕官、天下統一戦ルート攻略
こちらのルートは宝珠集めにも適している
玉石収集家
玉を累計500個入手した(使用してもOK)
玉は傭兵演武のステージクリアやイベント等で獲得できるアイテム。
大名ルートED約20~25ステージ程で少なくとも120以上は獲得できるため、苦労せず達成可能。
こまめにイベントの[褒美]等を選択して[玉]を貰っておこう。
百花繚乱
全ての無双武将を使用した
一騎当千の将
1合戦中に1000人撃破突破
前田慶次のレベル4・第一秘蔵武器入手の際に嫌でも入手する。
戦国堪能
総プレイ時間10時間以上
戦国満喫
総プレイ時間30時間以上
戦国謳歌
総プレイ時間50時間以上
連撃の鬼
連撃数100以上達成
連撃の鬼神
連撃数300以上達成
適当に敵が密集している所の中心で伊達政宗の無双奥義Lv3等。
恐らく他要素攻略中に勝手に取得できるレベル。
見事な手並み
累計10回スティールした
鮮やかな手並み
累計スティール数100回
よろず屋でわざと技能を揃えないという手も。
珍しい例だが全武将を育て切ってしまった場合は設定から武将能力初期化が可能。
出合い頭に速攻で倒すなどでスティール率が上がる。
> 効率良く技能をコンプする方法等を参照
これぞ我が奥義
無双演武か模擬演武にて、無双奥義で敵総大将を撃破
我が秘奥義で眠れ
無双演武か模擬演武にて、無双秘奥義で敵総大将を撃破
→体力赤ゲージで無双秘奥義発動(紅蓮属性)
我らが武ここにあり
無双演武か模擬演武にて、無双最終奥義で敵総大将を撃破
→護衛武将又は2Pが近くにいる状態で無双奥義発動(閃光属性)
軍略の賜物
最高戦績でSを達成
戦績は撃破数・クリアタイム・コンボに応じて評価される。
無双演武や秘蔵武器集めの際に自然と入手できるレベル。
一見の客
はじめてよろず屋に入った
お得意様
よろず屋で支払った金額の合計が100万両に達した。
貯めたお金では無く使った額なのに注意。
とりあえずは他要素を攻略し尽くし、それでも達成できない場合は稼ぎ作業へ。
攻略用の強キャラには早い段階で[千金Lv3か4]を習得させておくと良い。
>効率の良いお金稼ぎの方法
疾風の如き名馬
名馬:松風を入手する
▼松風の入手方法
よろず屋で軍馬購入費の合計が、累計で10000両以上に達すると松風が買えるようになる。
最も速い馬のため、
早い段階で入手しておくと以降の全ての攻略効率がアップするのでお勧め。
>その他のレア軍馬の入手方法等
財の頂き
所持金が100万両に達する
よろず屋で100万両使うと取れるトロフィーもあるが、こちらは貯めた額。
こちらも他要素を先に攻略し、後から狙うと良い。
ちなみに高難度程ステージクリア後に多くのお金が貰える。
>効率の良いお金稼ぎの方法
エンパイアーズHDのトロフィーはこちら(未攻略)
■攻略ページへ
・戦国無双2HD猛将伝攻略DE.com(昔作ったサイト)
戦国無双2with猛将伝HD の人気・おすすめ記事