- はてブしとく
- 最終更新:2015-07-20 7:34
記事の中で扱う事が多いのでこちらにまとめます。
人気の秘密基地スポット[ひみつの小島][ひみつのいそべ][ひみつの花畑]への行き方を以下で紹介。
基地が密集しており巡回が楽、一度行けば[空を飛ぶ]で簡単アクセス!など便利でおすすめ。
ハピナス道場を始め、ネットで公開されているQRコード基地でもよく選ばれている。
肝心の場所がよくわからない…という人のためのページ。
■関連
>秘密基地攻略TOP/場所・間取り(広さと形)一覧/経験値稼ぎ(ハピナス道場)
▼目次
→水上・海底の移動は、倍速の「サメハダーのなみのり」がおすすめ。
>なみのり速度・グラフィックの違い
ひみつの小島
場所:126番水道南西のダイビングスポットを進んだ先の隠れた小島
ひみつの小島は基地を作るポイントは1つしかないが、リゾート感たっぷりの人気スポット。
場所がよくわからない場合は↓を参考に
画像はルネシティ海底入口の真上。
この位置から左に進んで行くと[ひみつの小島]に続く小さなダイビングスポットが見つかる
南西隅の小さなダイビングスポットで[ダイビング]を使う
潜った後は海底を左下に移動し、光が差すポイントを調べて浮上
浮上したら砂浜を下へ進むだけ
到着
小さな島をひとり占め。秘密基地を作れる場所は中央の大きな木1つ。
基地の場所と間取り
※画像クリックで拡大表示(閉じる際は右上の×印)
場所 | 外の様子 | 中の様子 | ゲーム内説明文 |
---|---|---|---|
中央の木 | ひみつきちと いうには リゾート感が あふれ過ぎている 木の上の ひみつきち |
ひみつのいそべ
場所:129番水道、海底南東のダイビングスポットを進んだ先の隠れた磯辺
秘密基地を作れる場所が6つも集まっており巡回も楽なため、
ネットで配布されているQRコードもこの場所が選ばれている事が多い。
場所がよくわからない場合は↓を参考に
129番水道南東:そらをとぶで降りる砂浜(釣り人2人が目印)から右下の方向に[なみのり]で進む
右下隅辺りでダイビング。
潜った後は右下辺りに見える草むらエリアを通り、さらに右へ進む
草むらを抜けると光が差す場所があるので、
その場所で浮上
海上に出たら下に進むだけ
到着
基地の説明文を見るとその構造から「団地」と例えられている。
基地の場所と間取り
※画像クリックで拡大表示(閉じる際は右上の×印)
ひみつの花畑
場所:130番水道、海底北西のダイビングスポットを進んだ先の隠れた花畑
秘密の磯辺同様、基地を作れる場所が6つも集まっており巡回も楽なため、
ネットで配布されているQRコードもこの場所が選ばれている事が多い。
場所がよくわからない場合は↓を参考に
130番水道の北側にある看板のある砂浜(そらをとぶの着地地点)から下に向かって[なみのり]
すぐにダイビングで潜る
潜った後、左に進むと北側の壁が途切れている場所があるので、その場所を上へ進む
突き当たりを左へ進む
左奥(海底マップ北西)に小さな光が差す場所があるので、そこを調べて浮上
浮上後は道なりに右へ進んで行けばOK
到着
基地の説明文を見るとその構造から「アパート」と例えられている。
基地の場所と間取り
※画像クリックで拡大表示(閉じる際は右上の×印)
基地を人に見て貰いたい場合は
上記で紹介したひみつの場所はQRコードで公開されている基地でよく選ばれているため、
お気に入り設定され固定化されているプレイヤーが多い。
自慢の基地を他プレイヤーに見て貰いたい人は、上記の場所を避ける事をおすすめする。
■関連
ポケモンORAS の人気・おすすめ記事